2016年2月末に確認すべきこと [au WALLETカード]
2016年も2ヶ月が経過し、本日は2月の最終日です。
4年に1回の閏(うるう)年であり、2月29日が存在する年ですね。
先月(1月)は、年末年始のau WALLETカードの多い使用により残高の確保が大変でしたが、
関連:2016年、初回のauかんたん決済によるau WALLETへのチャージ(入金)を行った!
関連:2万円チャージするも、その日に3万円を使ってしまった話
今月はそれよりは抑えられました。
といっても、2月末時点での残高は6千円台ですので、余裕があるわけではないです。
au WALLETカードの利用を抑えたので、au WALLETカードの使用によるポイントのたまりは減りましたが、じぶん銀行関連でポイントがたまったので、チャージすることはできました。
関連:じぶん銀行でWALLETポイントがたまるキャンペーン [給与賞与受取,円普通預金残高,他行からの振込入金など]
関連:じぶん銀行の残高に応じてWALLETポイントが最大6倍もらえるキャンペーン!
2月末なので、現在持っているポイントは、この記事を書く前にチャージ済みです。
ポイントチャージは月に1回しかできないので、チャージできるならしてしまいましょう。
auかんたん決済でのチャージには可能額/限度額が設定されており、それ以上はチャージできません。
この値は人により異なりますが、私の場合は月額5万円までです。
買い物が多い人は、auかんたん決済では足りないでしょうから、じぶん銀行に口座を開設し、そこ経由でチャージするか、限度額の大きいクレジットカードを導入しましょう。
関連:[期間限定] じぶん銀行の口座開設でもれなく1,000円がもらえる!
関連:au WALLETカードと合わせて持ちたいクレジットカード [au WALLETカードはプリペイドカードでありクレジットカードではなく、盗難紛失不正利用に対する補償もない]
じぶん銀行に口座を開設し、そこからチャージする場合、auかんたん決済ではないので、可能額/限度額にはかかりません。
関連:au WALLETカードにじぶん銀行からチャージ(入金)する方法
今月は、1月29日の日銀のマイナス金利発表により、銀行の金利が軒並み下がって大変でした。
関連:三井住友銀行も円普通預金の金利を下げ、なんと年0.001%!10万円を1年預け、得られる利息は?
関連:みずほ銀行も円普通預金の金利を下げ、年0.001%に!
関連:三菱東京UFJ銀行も円普通預金の金利を下げ、年0.001%に!
関連:ゆうちょ銀行も円普通預金の金利を下げ、年0.001%に!
関連:りそな銀行(埼玉りそな銀行,近畿大阪銀行)も円普通預金の金利を下げ、年0.001%に!
「下がった」のではありません、「下げた」のです。
大手銀行が下げただけでなく、ネット中心やネット専業銀行も下げています。
関連:[悲惨] 短期(1週間,2週間)円定期預金の金利 [2016年2月19日現在,新生銀行,SBJ銀行,オリックス銀行]
じぶん銀行も金利を下げただけでなく、明日2016年3月1日よりから、新規口座開設者(デビュー応援プログラム)とauユーザー(プレミアムバンク for au)に対する特典を改悪します。
関連:[じぶん銀行] 円定期預金金利下げ、さらに2016年3月1日よりデビュー応援プログラムとプレミアムバンク for auの特典を改悪!(優遇金利減少)
<au WALLETカード>
①ポイントでチャージによるチャージ(入金)は、毎月1回のみ可能なので、チャージ条件を満たしているがチャージしていない場合は、チャージしてしまいましょう。
関連:au WALLETカードへのポイントチャージの方法 [WALLETポイント,auポイント]
ポイントのまま持っていても、使いみちがあまりないと思うので、チャージしてau WALLETカードの残高とすべきでしょう。
ポイントには有効期限があるので、ポイントのまま持っていると失効する危険性もあります。
関連:WALLETポイントとauポイントの有効期限を確認する方法 [au WALLETカード]
関連:WALLETポイントの有効期限は4年間 [au WALLETポイント]
②auかんたん決済によるチャージ(入金)は、月内のチャージ可能額が決まっています(月初にチャージ可能額がリセット)。
関連:auかんたん決済によるau WALLETカードへのチャージ可能額
よって、今月まだチャージ可能額が残っている場合は、チャージしてしまいましょう。
関連:[後日請求] auかんたん決済でau WALLETカードにチャージ(入金)する方法
関連:年末で多忙になる前に、auかんたん決済によるau WALLETへのチャージ(入金)を行った!
③ウェルカムガチャ!は月に3回まで挑戦可能なので、まだ挑戦回数が残っている場合は、挑戦しましょう。
関連:ウェルカムガチャ!
関連:[視線攻撃] ウェルカムガチャ!の端末はauショップの奥に設置されている? [au WALLET カード]
ウェルカムガチャ!は過去に終了予定だったのですが、延長されて現在に至ります。
auショップにあるウェルカムガチャ!端末の用途が他にありませんし、そもそも挑戦する人が少ないので、止めたからといって出るカネが抑えられるわけでもないのでしょう。
④お買い物履歴照会(カード利用明細)の保存をしておきましょう。
2016年3月になると、2015年9月のカード利用明細が閲覧不可になるはずです。
お買い物履歴照会(カード利用明細)は保存できますので、閲覧不可になる前に保存を!
関連:カード利用明細の保持期間は6ヶ月間、見れなくなる前に保存を! [au WALLETカード]
⑤利用開始登録でポイントゲット
関連:au WALLETカードの利用開始登録で合計250円相当のプレゼントキャンペーン!しかし、セコ過ぎるシカケが判明!
⑥おにぎり無料券などが当たる抽選会!
抽選会開催期間:2016年2月6日(土)~2月29日(月)
関連:[期間限定] au WALLET×セブン-イレブン キャンペーン [ポイント増量など]
<au WALLETクレジットカード>
関連:[期間限定] 公共料金(電気・ガス・水道)の支払登録で 5,000ポイントが当たるキャンペーン! [au WALLETクレジットカード]
<じぶん銀行>
2月29日までだったのが延長。
関連:[じぶん銀行] チャージ上乗せキャンペーン(5%)の終了が4月30日までに延長!だが注意点が…
<新生銀行>
2月29日完了分まで。
関連:[要エントリー] 新生銀行の口座開設でもれなく1,000TP、さらに円定期で最大1,200TPプレゼント!
<金利>
1ヶ月前倒しで早期終了。
関連:[日銀のマイナス金利で早期終了へ!] 大阪厚生信用金庫の年0.50%~の円定期預金 – 門真支店オープン記念!
↓
関連:大阪厚生信用金庫の2016年3月以降のキャンペーン利率
<おさいふPonta>
関連:[ローソン] 「おさいふPonta」デビューキャンペーン [2015年11月3日~2016年2月29日]
で、来月(3月)ですが、
関連:[じぶん銀行] 2016年3月1日よりデビュー応援プログラムとプレミアムバンク for auの特典を改悪!(優遇金利減少)
4月からの電力小売全面自由化が近付いていますが、auでんきの受付は、2016年1月20日から既に始まっています。
関連:auでんき、2016年1月20日から受付開始、但し1年未満の解約で解約違約金が発生!
1ヶ月後の3月末は期末になるので、様々なキャンペーンの終了がありそうです。
3月31日まで:[期間限定] じぶん銀行の口座開設でもれなく1,000円がもらえる!