2019年7月末に確認すべきこと [au WALLETカード]

2019年9月29日

当サイトには広告が含まれています。

<au WALLET プリペイドカードの更新>

au WALLETカード(プリペイド)の登場は2014年5月であり、カードの有効期限は5年後の2019年5月以降となります。

よって、au WALLETカード(プリペイド)を早く持った人の有効期限は2019年5月以降であり、有効期限を迎えた場合、そのカードは使うことができなくなります。

継続してカードを持つには、カード更新手続きが必要となります。

新旧比較_au WALLETカード

既にCメール等のキャリアメールで通知が届いていると思いますが、更新手続きがまだの人は、以下をご確認ください。

関連:[重要] カードの更新手続きとApplePay [au WALLET プリペイド]

関連:au WALLET プリペイドカードの新カードが届いたが…更新手続が必要!

関連:au WALLET プリペイドカードの更新案内が来た!何をすべきか?

なお、ApplePay(QUICPay)に登録しているau WALLETカード(プリペイド)の更新作業は不要です。

関連:[重要] カードの更新手続きとApplePay [au WALLET プリペイド]

ApplePayの有効期限は、カードの有効期限に関わらず、ApplePayへの設定から5年になります。

ApplePayの有効期限内であれば、手続きは不要です。

<三太郎の日>

2019年8月の三太郎の日は、8月3日,13日,23日ですが、

三太郎の日

au PAY(エーユーペイ)の以下の特典があります。

三太郎の日にau PAYで支払うと最大20%のポイント

先月までは、20%のポイントがもらえるのはauスマートパスプレミアム会員(有料,税別499円/月)であり、会員でない人は5%だったのですが、2019年8月は後者が廃止され、auスマートパスプレミアム会員のみとなりました(大幅改悪)。

関連:[三太郎の日] 改悪で、8月はもはや有料会員限定のイベントに! [惨詫牢の悲]

<惨詫牢の悲>

・惨:悲:MISERABLE
・詫:なんのびもない:NO APOLOGY
・牢:囲い込まれ屋のよう:PRISON
・悲:惨:PATHETIC((利息などが)ごくわずかの,まったく不十分な)

これはもはや「三太郎の日」ではなく、「auスマートパスプレミアム会員の日」でしょう。

他にはマクドナルドでマックシェイクS 1個(120円相当,8月3日)やシャカチキ 1個(150円相当,8月13日,23日)がもらえるとありますが、これらもauスマートパスプレミアム会員限定であり、もはや「三太郎の日」ではなく、「auスマートパスプレミアム会員の日」確定!

2019年5月時点で会員数が650万突破とのことですが、税別499円/月(税込538円/月)も払って入るべきかは、よ~くよ~くよ~くよ~くよ~く考えましょう。

2019年4月でも650万だったので、ほとんど増えていない?

当然、コスパ優先のクレバーな若者は、とっくにauを去り、月額千円前後の格安SIMで無駄を省きカシコク生活しています。

関連:[三太郎の日] 三太郎の日(7/3,7/13,7/23)にau PAYで支払うと最大20%のポイント! [au PAY]

関連:[三太郎の日] 三太郎の日(6/3,6/13,6/23)にau PAYで支払うと最大20%のポイント! [au PAY]

関連:[三太郎の日] 三太郎の日(5/3,5/13,5/23)にau PAYで支払うと最大20%のポイント! [au PAY]

関連:[三太郎の日] 三太郎の日(4/23)にau PAYで支払うと最大20%のポイント! [au PAY]

<自遊空間×au PAY>

ポイント付与時期:第一弾:2019年7月末

自遊空間×au PAY

関連:[自遊空間×au PAY] 総額100万円 au WALLETポイントプレゼントキャンペーン! [期間限定]

<ローソン×au PAY>

ポイント付与予定日:2019年7月末まで

ローソン×au PAY

関連:[au PAY] ローソンで使うともれなくWALLETポイントがもらえる! [4月30日まで]

<家電系×au PAY>

付与時期:2019年7月末日までを予定

au PAY×ビックカメラ

関連:[ビックカメラ,コジマ,ソフマップ] 抽せんでau WALLETポイントが当たる! [au PAY]

関連:[Joshin] 抽せんでau WALLETポイントが当たる! [au PAY]

関連:[ヤマダ電機,ベスト電器,ツクモ] 抽せんでau WALLETポイントが当たる! [au PAY]

関連:[ケーズデンキ] 抽せんでau WALLETポイントが当たる! [au PAY]

関連:[エディオン,100満ボルト] 抽せんでau WALLETポイントが当たる! [au PAY]

<食べログ×au PAY>

期間:2019年4月23日(火)午前0時-7月31日(水)23時59分 9月30日(月)に延長

食べログ×au PAY

関連:[3大特典] au WALLETポイント つかえる!たまる!キャンペーン [2019年4月15日]

<じぶん銀行>

特典提供時期:2019年7月下旬に、じぶん銀行円普通預金口座へ入金予定(「振込 スマホデビットキャンペーントクテン」という明細表示)

スマホデビット新規発行&ご利用キャンペーン

関連:じぶん銀行のスマホデビット新規発行&ご利用キャンペーン」が早期終了!

<PayPay(新規登録でもれなく500円)>

2019年7月31日を以て終了

はじめ特典_500円_PayPay

関連:[PayPay] 新規登録でのもれなく500円が終了予定! [2019年7月31日まで]

<PayPay(5千万円相当を山分け)>

2019年8月10日で終了

PayPay_セブン銀行ATM

関連:[PayPay] セブン銀行ATMでのエントリーで5千万円相当を山分け! [期間限定]

<au WALLETカード>

①毎月1回のみ可能だったポイントチャージ(入金)の回数制限は、2017年7月に解除されたので、月末に行うべきものではなくなりました。

関連:ポイントチャージの回数制限(月1回)が解除された! [WALLETポイント,auポイント]

が、ポイントには有効期限があるので、100円相当以上になったら、ためずにチャージ(入金)する方がいいでしょう。

関連:au WALLETカードへのポイントチャージの方法 [WALLETポイント,auポイント]

関連:WALLETポイントとauポイントの有効期限を確認する方法 [au WALLETカード]

関連:WALLETポイントの有効期限は4年間 [au WALLETポイント]

②auかんたん決済によるチャージ(入金)は、月内のチャージ可能額が決まっています(月初にチャージ可能額がリセット)。

auかんたん決済_9万円_7万円

関連:auかんたん決済によるau WALLETカードへのチャージ可能額

よって、今月まだチャージ可能額が残っている場合は、チャージしてしまいましょう。

関連:[後日請求] auかんたん決済でau WALLETカードにチャージ(入金)する方法

関連:年末で多忙になる前に、auかんたん決済によるau WALLETへのチャージ(入金)を行った!

③お買い物履歴照会(カード利用明細)の保存をしておきましょう。

2019年8月になると、2019年2月のお買い物履歴照会(カード利用明細)が閲覧不可になるはずです。

2019年8月になると、2019年2月が消える

お買い物履歴照会(カード利用明細)は保存できますので、閲覧不可になる前に保存を!

関連:お買い物履歴照会(カード利用明細)の保持期間は6ヶ月間、見れなくなる前に保存を! [au WALLETカード]

<CooCa(クーカ) すき家など>

2019年3月以降から順次行われるCooCa(クーカ)とポイント制度の変更により、特典の大半が2019年2月で終了しました。

新ポイント制度_CooCa

関連:[すき家] ポイント制度変更と廃止されるキャンペーン ? CooCa(クーカ) [2019年3月から順次]

なお、新ポイント制度に移行するのは一斉ではなく、2019年3月以降の「順次」とのことでしたが、2019年3月26日から、すき家の全店舗(券売機店舗を除く)で、新ポイント制度「CooCaポイント&マネー」がスタートしました。

新ポイント制度に対応するのは、以下のマークがついた店舗です。

新ポイント制度導入店舗_CooCa

関連:[CooCa] すき家の全店舗で新ポイント制度「CooCaポイント&マネー」がスタート! [2019年3月26日から]

対応店舗は、店舗検索で知ることができます。

新ポイント制度に対応している場合、現金やクレジットカード(au WALLET プリペイドカードも可)・他の電子マネーでの支払いでもCooCaポイントがたまります。

税込200円毎に1ポイント、CooCaポイントを付与されます。

たまったCooCaポイントは、1ポイント単位=1円(すき家のみ10ポイント単位=10円)として支払いに利用できます。

このマークがない店舗では、今まで通りCooCa(クーカ)での支払いのみがポイント付与の対象となります。

つまり、CooCa(クーカ)はプリペイドカードだけでなくポイントカードとしても使えるようになったわけですが、これにより持つ人は増えるようになるのでしょうか?

au WALLET プリペイドカードで支払ってWALLETポイントをもらい、CooCa(クーカ)でCooCaポイントをもらうというポイント二重取りができるのですが、各々税込200円毎に1ポイント(0.5%)であり、金額の小さな飲食ではもらえるポイントは知れていますので…

関連:①CooCa(すき家)にau WALLETカードを使ってチャージする方法 – 会員登録

関連:②CooCa(すき家)にau WALLETカードを使ってチャージする方法 – WEBチャージ

OCN モバイル ONE 音声通話+LTEデータ通信SIMカード 月額1,728円(税込)~(マイクロ、ナノ、標準)
NTTコミュニケーションズ (2014-12-01)
売り上げランキング: 90
OCN モバイル ONE データ通信専用SIMカード 月額972円(税込)~(マイクロSIM)
NTTコミュニケーションズ (2013-08-29)
売り上げランキング: 330
OCN モバイル ONE SMS対応SIMカード 月額1,101円(税込)~(マイクロSIM)
NTTコミュニケーションズ (2013-12-17)
売り上げランキング: 4,757

2019年9月29日月末確認事項2019年7月末,月末確認事項