au WALLETカードとSuica(無記名Suica)の比較

2019年9月4日

Suicaは、券売機で簡単に買うことができます。

券売機

無記名Suicaであれば、氏名の登録や身分確認の類は、一切必要ありません。

無記名Suicaは、デポジット(預かり金)とチャージ(残高)から成ります。

2,000円の無記名Suicaを購入した場合の内訳は、以下のようになります。

・デポジット:500円
・チャージ:1,500円

チャージは残高ですので、1,500円分の乗車券などが買えます。

それを使い切った時点で、残高は0となり、チャージしない限り、何も買うことができなくなります。

デポジットの500円は?ということですが、これは無記名Suicaを窓口で返却することにより戻ってきます。

残高を増やすには、チャージを行います。

券売機に無記名Suicaを入れて、チャージすることができます。

Suicaチャージ領収証(JR東)

無記名SuicaはJR東のカードですが、JR西などでも使用可能であり、同様にチャージもできます。

Suicaチャージ領収証(JR西)

但し、全ての鉄道で使用可能ではなく、沖縄のゆいレールなどでは使用できません(沖縄独自のカードがある)。

OKICA(オキカ)

先日、多くの申込みを受けた東京駅開業100周年記念Suicaも、無記名Suicaの一種です。

関連:[499.1万枚] 東京駅開業100周年記念Suicaの申込受付枚数と件数 [226.5万件]

簡単に言うと、デザインの違いだけですね。

無記名Suicaには事前チャージが必要なので、プリペイドカードともいえます。

さて、au WALLETカードと無記名Suicaは、同じプリペイドカードですが、両者の違いは何でしょう。

<ポイントの有無>

au WALLETカードは、カード使用200円毎にポイントが付きますが、Suicaにはポイントが付きません。

但し、券売機で乗車券を買うのに比べると安く電車に乗ることができますので、トクではあります。

Yahoo!の路線検索でも、現金使用時とICカード使用時の運賃が別に表示されています。

路線検索

券売機は、1円玉や5円玉を券売機は受け付けず、10円単位の設定しかできませんからね。

<使用可能範囲>

電車に乗る以外にも、コンビニや自販機、一部の吉野家など、無記名Suicaの使用店舗は広がってはいますが、MasterCard扱いのau WALLETカードには全く及びません。

Suicaが使用可能な自販機

基本的には「交通系」のカードですからね。

<チャージの手間>

無記名Suicaへのチャージは、券売機やコンビニで行いますので、au WALLETカードのようにじぶん銀行の口座からなどの「ネット上でのチャージ」はできませんし、オートチャージもできません。

関連:au WALLETカードのオートチャージ設定方法 [auかんたん決済]

関連:au WALLETカードのオートチャージ(auかんたん決済)に使用可能なクレジットカード一覧とその条件

<残高確認>

au WALLETカードは、残高や使用履歴確認用の専用アプリがあります。

無記名Suicaは、NFC対応のスマホやタブレットであれば、確認できるアプリがあります。

NFCのないiPhoneでも、Bluetooth接続のカードリーダー(RC-S390)とアプリ(パソリユーティリティ)を使用することで残高確認ができます。

関連:ソニー 非接触ICカードリーダー/ライターSONY PaSoRi(パソリ) RC-S390

関連:パソリユーティリティ – Sony Corporation

<残高上限>

残高の上限は、au WALLETカードは10万円、無記名Suicaが2万円です。

無記名Suicaの上限は小さいですが、利用できる範囲を考えると、その程度でしょう。

額を大きくすると、紛失した時のダメージも大きくなってしまいます。

<有効期限>

au WALLETカードには、有効期限があります。

カードの表面に記載されている月/年が、それです。

無記名Suicaには有効期限はありませんが、10年間全く使用しないと、カードは使えなくなります(利用者の権利が失効)。

関連:Suicaの規約と失効(有効期間),払い戻しと手数料 (JR東日本)

無記名Suicaを使用するなどして、失効を防ぐ必要があります。

関東から沖縄へ引っ越すなどで、無記名Suica使う機会がもうないなら、残高を全て使い切った上で、無記名Suicaを返却しましょう。

デポジットの500円が戻ってきます。

<知名度>

知名度は、Suicaの方が圧倒的に大きいでしょう。

関連:[第三回] au WALLETカードの伸びもここまで? [定期調査の結果]

関連:au WALLETカードは電子マネーの中でどれくらい使われているのかランキング!

au WALLETカードはauユーザーしか持てないため、知らない人も多いでしょうが、Suicaは大半の人が知っているでしょう。

電車の利用者は非常に多いので、交通系カードの知名度は非常に大きいのです。

無記名Suicaへのチャージにau WALLETカードが使用できれば、運賃が安くなり、さらにポイントがたまっていいのですが、それはできません。

無記名Suicaへのチャージへのチャージは、多くのクレジットカードでもできません。

チャージできるクレジットカードは限られており、「ANA VISA Suicaカード」「イオンSuica」などの、Suica機能の付いたクレジットカードのみです。

オートチャージ機能付きのものであれば、一定額以下になると自動でチャージされますので、残高を気にする必要がなくなります。

クレジットカードからチャージすると、オートチャージ分を含め、ポイントが付く場合があるのでお得です。

au WALLETカードでそのままタッチして電車に乗れればいいのに!と思いますが、カードの読取方式とか、発行会社とか、手数料とか、大人の事情とか様々あり、目下困難です。

しかし、そのような便利を考えることは重要です。

相当先にはなるでしょうが、1つのカードの類で全てが済む時代が来るでしょう。

電車もバスも飛行機も、コンビニも、病院も、そして外国でも、1枚のカードで済む時代。

その頃には、もはやカード(の形状)ではないかもしれませんね。

体内に埋め込んでおくなどし、その人以外は使えないようにすれば、セキュリティー的にも安全?

スマホ?何ソレ?古ぅ~(笑)みたいな。

最後に、Suicaではポイントが付かない?ということですが、実は、Suicaポイントクラブというものに会員登録すれば、Suicaでもポイントが得られます。

詳細は、以下の投稿をご覧ください。

関連:Suicaポイントクラブに登録して、Suicaポイントを得る方法

関連:Suicaのチャージにau WALLETカードは使用不可、ビューカードの類が必要!

関連:モバイルSuicaにはau WALLETカードが使用可能!

2019年9月4日Suica(スイカ)au WALLET,Suica,プリペイドカード,比較