2019年3月末に確認すべきこと [au WALLETカード]
4月から新生活開始!という人もおられるのではないでしょうか。
「明るい新生活」などというものは、昭和と共に既に消失しており、平成、及び次元号では既に無効(invalid)ですのでご了承ください。
<au WALLET プリペイドカードの更新>
au WALLETカード(プリペイド)を早く持った人の有効期限は2019年5月であり、継続してカードを持つには、カード更新手続きが必要となります。
既にCメール等のキャリアメールで通知が届いていると思いますが、更新手続きがまだの人は、以下をご確認ください。
関連:au WALLET プリペイドカードの新カードが届いたが…更新手続が必要!
関連:au WALLET プリペイドカードの更新案内が来た!何をすべきか?
<三太郎の日>
2019年4月の三太郎の日は、4月3日,13日,23日です。
auスマートパスプレミアム会員(有料,税別499円/月)の4月3日の特典は、ファミリーマートで鶏つくね串タレ(軟骨入り)が1本もらえる!です。
4月13日はファミリーマートのお茶1本、4月23日はファミリーマートのからあげ串1本がもらえます。
関連:2019年4月の特典は、ファミマの鶏つくね串タレ/お茶/からあげ串1本!ただし…
鶏つくね串タレ(軟骨入り)は税込135円の商品なので内容は微妙、かつ有料会員しかもらえません!
先月のユニクロのように、双方メリットのある企業コラボ的なものが成立しないと、まともな特典は今後もないでしょう。
<アマゾン タイムセール祭>
auかんたん決済(後払い)も利用可能!
期間:2019年3月30日(土)午前9時~4月1日(月)23時59分
関連:アマゾンのタイムセール祭(2019年3月30日-4月1日)
<アプリログインでもれなくもらえる!三井住友銀行>
受取期間:2019年2月1日(金)~3月31日(日)
関連:[三井住友銀行] アプリログインでもれなくAppStore&iTunesギフトカード/GooglePlayギフトコードがもらえる! [既存/新規可]
<au WALLETカード>
①毎月1回のみ可能だったポイントチャージ(入金)の回数制限は、2017年7月に解除されたので、月末に行うべきものではなくなりました。
関連:ポイントチャージの回数制限(月1回)が解除された! [WALLETポイント,auポイント]
が、ポイントには有効期限があるので、100円相当以上になったら、ためずにチャージ(入金)する方がいいでしょう。
関連:au WALLETカードへのポイントチャージの方法 [WALLETポイント,auポイント]
関連:WALLETポイントとauポイントの有効期限を確認する方法 [au WALLETカード]
関連:WALLETポイントの有効期限は4年間 [au WALLETポイント]
②auかんたん決済によるチャージ(入金)は、月内のチャージ可能額が決まっています(月初にチャージ可能額がリセット)。
関連:auかんたん決済によるau WALLETカードへのチャージ可能額
よって、今月まだチャージ可能額が残っている場合は、チャージしてしまいましょう。
関連:[後日請求] auかんたん決済でau WALLETカードにチャージ(入金)する方法
関連:年末で多忙になる前に、auかんたん決済によるau WALLETへのチャージ(入金)を行った!
③ウェルカムガチャ!は月に3回まで挑戦可能なので、まだ挑戦回数が残っている場合は、挑戦しましょう。
関連:ウェルカムガチャ!
関連:[視線攻撃] ウェルカムガチャ!の端末はauショップの奥に設置されている? [au WALLET カード]
ウェルカムガチャ!は過去に終了予定だったのですが、延長されて現在に至ります。
④お買い物履歴照会(カード利用明細)の保存をしておきましょう。
2019年4月になると、2018年10月のお買い物履歴照会(カード利用明細)が閲覧不可になるはずです。
お買い物履歴照会(カード利用明細)は保存できますので、閲覧不可になる前に保存を!
関連:お買い物履歴照会(カード利用明細)の保持期間は6ヶ月間、見れなくなる前に保存を! [au WALLETカード]
<CooCa(クーカ) すき家など>
2019年3月以降から順次行われるCooCa(クーカ)とポイント制度の変更により、特典の大半が2019年2月で終了しました。
関連:[すき家] ポイント制度変更と廃止されるキャンペーン – CooCa(クーカ) [2019年3月から順次]
なお、新ポイント制度に移行するのは一斉ではなく、2019年3月以降の「順次」とのことでしたが、2019年3月26日から、すき家の全店舗(券売機店舗を除く)で、新ポイント制度「CooCaポイント&マネー」がスタートしました。
新ポイント制度に対応するのは、以下のマークがついた店舗です。
関連:[CooCa] すき家の全店舗で新ポイント制度「CooCaポイント&マネー」がスタート! [2019年3月26日から]
対応店舗は、店舗検索で知ることができます。
新ポイント制度に対応している場合、現金やクレジットカード(au WALLET プリペイドカードも可)・他の電子マネーでの支払いでもCooCaポイントがたまります。
税込200円毎に1ポイント、CooCaポイントを付与されます。
たまったCooCaポイントは、1ポイント単位=1円(すき家のみ10ポイント単位=10円)として支払いに利用できます。
このマークがない店舗では、今まで通りCooCa(クーカ)での支払いのみがポイント付与の対象となります。
つまり、CooCa(クーカ)はプリペイドカードだけでなくポイントカードとしても使えるようになったわけですが、これにより持つ人は増えるようになるのでしょうか?
au WALLET プリペイドカードで支払ってWALLETポイントをもらい、CooCa(クーカ)でCooCaポイントをもらうというポイント二重取りができるのですが、各々税込200円毎に1ポイント(0.5%)であり、金額の小さな飲食ではもらえるポイントはたかが知れていますので…
関連:①CooCa(すき家)にau WALLETカードを使ってチャージする方法 – 会員登録
関連:②CooCa(すき家)にau WALLETカードを使ってチャージする方法 – WEBチャージ
売り上げランキング: 90
売り上げランキング: 330
売り上げランキング: 4,757