すき家がApplePayでの支払に対応、2016年10月から!
追記:2016年10月25日のiOS10.1のリリースにより、iPhone7/Plusのタッチ決済に対応しました。
関連:[iPhone7] Apple Pay(au WALLET クレジットカード)のSuicaの支払はポイントの対象外!
牛丼のすき家が、2016年10月からApplePayでの支払いに対応します。
関連:10月よりすき家店舗でApple Payでのお支払いが可能に (すき家)
すき家はQUICPayでの支払に対応していたので、当然といえば当然ですが。
関連:[終了] すき家×QUICPay導入記念キャンペーン 1回の食事代が抽選で全額キャッシュバック!
ApplePayは、先日発表されたiPhone7、iPhone7 Plus、Apple Watch Series 2の日本向けモデルに対応しています。
関連:[iPhone7] au WALLET クレジットカードがApplePayに対応!au WALLETカードの対応は?
ApplePayの裏にはクレジットカードが紐付けられていますが、クレジットカードにポイントプログラムがある場合は、引き続き対象となります。
auの場合、au WALLET クレジットカードの対応が明言されているので、すき家でau WALLET クレジットカードを登録したApplePayで決済すると、WALLETポイント(税込200円毎に2ポイント)がもらえることになりますね。
関連:au WALLET クレジットカードの審査基準と信用、auかんたん決済
iPhone7とiPhone7 Plusで決済する場合は、Touch IDに指を載せたまま非接触リーダーに近付けるだけで支払完了です。
Apple Watch Series 2にはTouch IDがないので、サイドボタンを2回クリックしてから近付けます。
端末にはクレジットカード情報は記録されておらず、カード情報が店舗に伝わることがないので、セキュリティー的にも安全です。
紛失の際にも、iPhone7とiPhone7 Plusは決済時に指紋認証が必要なので安全です。
しかし紛失すると自分が困りますので、端末の管理は厳重に。
関連:[すき家] 特定日にCooca(クーカ)にau WALLETカードでチャージしてCoocaポイントとWALLETポイントのポイント二重取り!
関連:[すき家] 毎月25日・26日・27日は、チャージ額の3%分のポイントがもらえる! [Cooca(クーカ)]
関連:[すき家] 毎月9日はポイント9倍! [Cooca(クーカ)]
関連:[すき家] CooCa(クーカ)の新規発行でもれなく300ポイントがもらえる!
関連:[すき家] CooCa(クーカ)のチャージで10万円分のポイントが当たる!
関連:①CooCa(すき家)にau WALLETカードを使ってチャージする方法 – 会員登録
関連:②CooCa(すき家)にau WALLETカードを使ってチャージする方法 – WEBチャージ
売り上げランキング: 7,779