すき家のCooCa(クーカ)に対して打たれる様々な策と店員のアレと日本の経済状況

2016年8月29日

当サイトには広告が含まれています。

すき家など(※)で使えるプリペイドカードのCooCa(クーカ)ですが、メリットはクレジットカードやau WALLETカードからチャージできることです。

CooCa(クーカ)とau WALLETカード

関連:①CooCa(すき家)にau WALLETカードを使ってチャージする方法 – 会員登録

関連:②CooCa(すき家)にau WALLETカードを使ってチャージする方法 – WEBチャージ

※すき家、ココス、はま寿司、宝島、ジョリーパスタ、華屋与兵衛のうち、「ZENSHO CooCa取扱店」掲示店舗

au WALLETカードでチャージすると、税込200円毎に1ポイントたまります。

CooCa(クーカ)を経ることで、すき家などで間接的にカード決済ができるといえるでしょう。

一方のデメリットですが、ポイントのたまりが少ない!

税込200円毎に1ポイント(0.5%)ですから、税込500円の食事をしても2ポイントしかたまりません…

自宅や職場の近くにすき家などのCooCa(クーカ)が使える店があり、吉野家ダメ!すき家大好き!という人には最適でしょうが…

しかも、ポイントはそのままでは使えず、ポイント変換が必要となりますが、ポイント変換は最低100ポイントからしかできません。

500円の食事で2ポイントとして、100ポイントをためるには、何杯の牛丼を食べる必要があるのか…

CooCaポイントの有効期限は、最後のCooCa利用日から1年間なので、下手をすると失効してしまう危険がw

まぁ、牛丼のような安価なフードなので、多くのポイントを付けることができないのでしょう。

そのような状況を把握しているのか、2016年の7月に、色々と手を打っているようです。

①毎月9日はポイント9倍!(2016年7月4日より)

CooCaの日

関連:毎月9日は「CooCaの日」でポイント9倍!

通常、税込200円毎に1ポイントのところ、毎月9日は税込200円毎に9ポイントになります。

肉(ニク)なので毎月29日は29倍!としてほしいところですが、CooCa(クーカ)が使えるのはすき家だけではありませんからね。

ポイント9倍により、税込500円の食事で18ポイント!となりますが、ポイント変換は最低100ポイントという制限がある以上、普段からこれくらいたまらないとキビシイのでは?

②毎月25日・26日・27日はチャージでお得!(2016年7月25日より)

毎月25日・26日・27日

関連:毎月25日・26日・27日はチャージでお得!!

毎月25日・26日・27日の3日間限定で、1万円以上チャージすると、チャージ額の3%分のポイントをプレゼント!!

・1万円の場合:300ポイント
・2万円の場合:600ポイント
・3万円の場合:900ポイント

レジでの現金チャージでもWEBチャージ(au WALLETカード使用可能)でもOK!

関連:CooCa(すき家)にau WALLETカードを使ってチャージする方法 – WEBチャージ

毎月25日・26日・27日にチャージをし、毎月9日(それ以外は厳禁)に牛丼を食べまくれば、CooCa(クーカ)のメリットを最大限に受けることができるでしょうw

てか、それ以前に、いまだに支払い時にCooCa(クーカ)を渡すと?という顔をして処理できない状況(=店員が分かってない)をどうにかしなさいwwwww

関連:すき家のCooCa(クーカ)の発行でまさかの対応!

関連:すき家のCooCa(クーカ)を入手したが、また店員が…

関連:すき家のCooCa(クーカ)とau WALLETカードでポイント二重取りが可能!

すき家は限定メニューが高すぎであり、セットも値上がりしていたりと、イロイロと微妙ではありますが。

牛丼並のサラダセット、以前は480円だったのが、知らぬ間に500円に値上がりしています。

牛丼並のサラダセット_すき家

サラダの容器が変更になり、ブロッコリーが追加された一方で、内容量が減っておりwww

ブロッコリー_すき家

モノの値段は上がり、給与は大して上がらず、最低賃金が24円引き上げなどというレベル、そして数ポイントを必死になって追いかける我等…

実に平和です。

関連:CooCa(クーカ)関連の記事

すき家 牛丼の具 20パック (135g×20) 並盛 冷凍食品
株式会社トロナジャパン
売り上げランキング: 7,779

2016年8月29日CooCa(クーカ),経済CooCa,クーカ,すき家