ポイント明細照会(ポイント獲得・利用履歴)に表示される内容 [au WALLETカード]

2016年3月8日

当サイトには広告が含まれています。

au WALLETカードを利用すると、利用に応じてポイントがたまります。

たまったポイントはチャージ(入金)することで残高となり、買い物に利用することができます。

関連:au WALLETカードへのポイントチャージの方法 [WALLETポイント,auポイント]

獲得したポイントは、au WALLETにログインし、右側にあるポイント明細照会(ポイント獲得・利用履歴)で確認することができます。

ポイント明細照会

ポイント明細照会に表示される内容ですが、私の場合、以下のようなものがありました(2016年2月末時点)。

ポイント明細照会(ポイント獲得・利用履歴)

①通常店での利用:WALLET(月/日、利用店舗名)
②ポイントアップ店での利用:ポイントアップ店(月/日、利用店舗名)
③ポイントチャージ:ポイントチャージ(チャージ額)
じぶん銀行:じぶん銀行WALLETポイントが貯まる!

②のポイントアップ店での利用は、以前は「ポイントアップ店」だけで店舗名は分からなかったのが、分かるようになりました。

関連:獲得したWALLETポイントの使用店舗名が表示されるようになった!ポイントアップ店での利用分も分かるように!

通常店とポイントアップ店があれば、ポイントアップ店を使う。

例えば、ファミリーマートセブン-イレブンがあれば、ポイントアップ店であるセブン-イレブンを使う、というような人にとっては、この表示は歓迎ですね。

この表示で気付くのが、セブン-イレブンでの利用が「ポイントアップ店」と「WALLET」に分かれていること。

セブン-イレブンでの利用

Aでは「ポイントアップ店」となっていますが、Bでは「WALLET」となっています。

これはおそらく、ポイント増量キャンペーンによるものかと思われますが…

関連:セブン-イレブン(ポイントアップ店)の利用でのポイントが分かれている件

④のじぶん銀行でのポイントというのは、以下のようなものです。

関連:じぶん銀行でWALLETポイントがたまるキャンペーン [給与賞与受取,円普通預金残高,他行からの振込入金など]

関連:じぶん銀行の残高に応じてWALLETポイントが最大6倍もらえるキャンペーン!

さらに、「⑤マンスリー」というものがありました。

Monthly(月毎)ですから、auの利用(通信料金など)に応じてたまるのでしょうかね?

私の場合はこのような感じですが、各種キャンペーンを受けるなどした場合、これ以外の内容が出現していることもあるでしょう。

なお、ポイント推移(グラフ)を見ることができるようになっていますが、

ポイント推移(グラフ)

この程度のポイント数では見る意味がなく、私にとっては必要のない機能です。

なお、ポイント明細照会(ポイント獲得・利用履歴)も、お買い物履歴照会(カード利用明細)同様、6ヶ月分しか見ることができません。

関連:カード利用明細の保持期間は6ヶ月間、見れなくなる前に保存を! [au WALLETカード]

お買い物履歴照会(カード利用明細)とは違い、保存できないようなのが残念ですが。

なお、ポイントのまま持っていても、使いみちがあまりないと思うので、チャージしてau WALLETカードの残高とすべきでしょう。

ポイントには有効期限があるので、ポイントのまま持っていると失効する危険性もあります。

関連:WALLETポイントとauポイントの有効期限を確認する方法 [au WALLETカード]

関連:WALLETポイントの有効期限は4年間 [au WALLETポイント]