[悲報]「au STAR じぶん銀行特典」が、2018年6月で終了!
じぶん銀行の、auユーザーかつau STAR会員の優遇であった「au STAR じぶん銀行特典」が、2018年6月で終了されます!
関連:au STARじぶん銀行特典終了のお知らせ (じぶん銀行)
2018年6月まで延長されていたのですが、そこで終りのようです。
関連:「au STAR じぶん銀行特典」が、2018年6月30日までに延長、念のためエントリーの確認を!
「au STAR じぶん銀行特典」は、じぶん銀行の利用状況に応じて、毎月最大200WALLETポイントがもらえる特典でした。
au歴が長いほどポイントが増すので、au歴の長い私(17年以上)にとって、影響は大きいです。
2018年6月末の判定、翌々月8月のポイント付与を以て終了となります。
「定額自動入金」を使った「自動化」も、意味がなくなります。
関連:じぶん銀行の定額自動入金サービス+資金循環で、WALLETポイントがたまっていく?
元々、じぶん銀行には「プレミアムバンク for au」というauユーザー優遇があり、その中の「WALLET ポイントが貯まる」がありました。
関連:[じぶん銀行] プレミアムバンク for auの終了で消えるau優遇とその特典とは?
じぶん銀行はKDDI(au)と三菱東京UFJ銀行が半々(50%,50%)の共同出資銀行なので、auユーザーの優遇があって不思議ではありませんでした。
関連:au WALLET と じぶん銀行の関係は? [au,KDDI,じぶん銀行,三菱東京UFJ銀行]
2016年11月に「プレミアムバンク for au」が廃止され、「WALLET ポイントが貯まる」を補う形で登場したのが「au STAR じぶん銀行特典」でした。
関連:[悲報] なんと!じぶん銀行のプレミアムバンク for auが終了へ!! [サヨナラ(^^)/~~~]
その「au STAR じぶん銀行特典」も廃止されるので、auユーザーに対する優遇はほぼなくなります。
「au STAR じぶん銀行特典」で付与するポイントなどたかが知れてると思うのですが、そんなポイントすら切らなければならないほど、状況は悪いのでしょうか。
日銀黒堕によるマイナス金利が長く続き、各行収益が確保できない中、支店を多く持つ大手銀行は人員削減、ネット主体の新生銀行やじぶん銀行もサービスや優遇を劣化/廃止しているので、もうダメでしょうね。
次は「口座維持手数料」の導入でしょうか。
関連:新生銀行のスタートアップ/ハッピーバースデー円定期預金が廃止及び大幅劣化!
関連:住信SBIネット銀行の定額自動入金サービスを設定する方法とスマートプログラム
関連:ジャパンネット銀行の「定額自動入金サービス」を設定する方法
関連:じぶん銀行の定額自動入金の設定とポイント、新生銀行との組合せでポイント大量ゲット? [au STARじぶん銀行特典]