[200円の追加チャージGET!!] ココカラクラブカードを入手してきた! [VISAプリペイド]
公開日:
最終更新日:2016/11/01

2016年1月追記:ココカラクラブカードの200円追加チャージは、2016年3月末で終了します。
関連:ココカラクラブカードの200円追加チャージは、2016年3月末で終了!
—–
以前書いた、ココカラクラブカードを発行してきました。
関連:ココカラクラブカード(ココカラファインのVISAプリペイドカード)で初回200円もれなくチャージ!
これは、単なるドラッグストアのポイントカードではなく、au WALLETカードと同じプリペイドカードであり、VISA扱いなので、VISAが使用可能な店であれば、どこでも使用可能です。
ココカラファイン系のドラッグストアに行って、ココカラクラブカードの発行を申し出ます。
必要事項は、
・氏名
・住所
・電話番号
・暗証番号
くらいで、身分証明書の提示は求められませんでした。
これを申込用紙に記入すると、その場でカードがもらえます。
au WALLETカードと同じく、クレジットカードではなくプリペイドなので、審査不要なのは分かりますが、こんなにカンタンでいいのか?
暗証番号というのは、4桁の数字です。
普段のカード利用ではあまり使いませんが、券売機などでの使用の際に必要になることがありますので、忘れないようにしましょう。
au WALLETカードでも同じですね。
関連:au WALLET カードの「セキュリティーコード(CVV番号)」の場所と「暗証番号」の設定方法 [au WALLET カード]
ココカラクラブカードはその場での発行なので、名義は各人同一の「COCOKARACLUB MEMBER」となります。
ネット通販なので使用する際の名義は、このCOCOKARACLUB MEMBERとなります。
ソフトバンクカードも、名義が全て「SOFTBANK CUSTOMER」となっているようですが、やはりここは各人の名義が欲しいところですね。
200円の追加チャージを受けるには、1,000円以上のチャージが必要(チャージは千円単位)なので、1,000円のチャージを行いました。
さて、入手したココカラクラブカード、どう使いましょうかね?
ココカラクラブ系のドラッグストアではポイントや利用額に応じたキャッシュバック(還元)、サークルKサンクスではキャッシュバック(還元)がありますので、これらの店をよく使う場合は、そのまま持っていると、有効に使えそうです。
ココカラクラブカードはVISA扱いなので、VISAが使用可能な店であれば他店やネットでも使用できます。
が、au WALLETカードのようにポイントが付かないので、あまりメリットがない…
残額が残った場合、Amazonギフト券(Eメールタイプ)を買っておくという手があります。
15円以上であれば、1円単位で設定できますので、残額ゼロにすることもできるのではないでしょうか。
アマゾンで欲しいものができたら、買っておいたAmazonギフト券(Eメールタイプ)を使えばよいのです。
200円の追加チャージを受けるだけ受けて、全額Amazonギフト券(Eメールタイプ)にしてしまうという手もありますが…
この追加チャージは、1名1回までとなっています。
ココカラクラブカードのスペックですが、
・上限残高:5万円
・1回あたりのチャージ上限額:2.9万円
・1回あたりの利用上限額:2.9万円
・チャージ単位:1,000円
・海外サービス手数料:4%
となっており、au WALLETカードに比べると、大きく劣ります。
上限残高の5万円は、au WALLETカード(10万円)の半分です。
1回あたりのチャージ上限額の2.9万円は、何回かに分ければ済むのでいいとしても、1回あたりの利用上限額が2.9万円というのは、かなり小さいですね。
3万円のものを買うのに、ココカラクラブカードは使えないということになります。
カードとカード、カードと現金の併用支払いはできませんからね。
なお、ココカラクラブカードへのチャージは、ココカラクラブ系の店舗、銀行振込、クレジットカードで行います。
サークルKサンクスの店舗ではできないのが残念ですが…
海外サービス手数料の4%というのは、au WALLETカードと同じです。
なお、海外でカードを使うのであれば、スルガ銀行のカード(ワールド・キャビット)があります。
これはクレジットカードではなく、キャッシュカードの一種です。
このカードを使用すると、自分のスルガ銀行の口座から、即時引き落とされます。
このワールド・キャビットを海外で使用すると、「海外取引事務手数料」として、3%が加算されます。
au WALLETカードの場合は4%ですから、手数料が1%抑えられますね。
関連:海外でau WALLETカードを使うとどうなるか?実際に試してみた!
ココカラクラブカードの残高確認ですが、ココカラクラブ系の店舗やココカラクラブ(会員サイト)で確認できます。
au WALLETカードのようなアプリはないようですね。
なお、以前書いた、サークルKサンクスでの2.25%還元は2015年4月30日で終了しましたが、その第2弾が2015年7月31日まで実施されます。
このココカラクラブカード、フィットする人としない人がハッキリしそうなカードですね。
au WALLETカード(MasterCardプリペイド)、ココカラクラブカード(VISAプリペイド)、新生銀行(J-Debit)、ジャパンネット銀行(VISAデビット)。
こうして、プリペイドカードやデビットカードが、増えていくのです(笑)
そして、カードが増えると、リスクや、その管理が大変になってくるのです。
関連:ココカラクラブカード×サークルKサンクスで2.25%還元!
関連:ココカラクラブカード(ココカラファインのVISAプリペイドカード)で初回200円もれなくチャージ!
関連:ココカラファイン(セガミ薬局)でも使用可能! [au WALLETカード]
関連:[要注意] カード情報を撮影し悪用 – 元コンビニ従業員逮捕 [約120万円の被害]
関連:[要注意] ATMでカード情報が狙われる事案(スキミング)
関連:[要注意] レジにウイルスが感染し、カード情報が狙われる事案


関連記事
-
-
三太郎カレンダープレゼントキャンペーン [11月10日まで]
auの4G LTEスマホ/4G LTE ケータイを予約、購入すると、「2018年三太郎カレンダー」を
-
-
[湖池屋×au] ポテトチップスのり塩 今金男しゃく/WALLETポイントが当たる! [auかんたん決済]
今金(いまかね)男しゃくとは、幻(まぼろし)のじゃがいもとのこと! 関連:今金男しゃく
-
-
au WALLET カードの生産体制を強化 [1日4万枚→4.8万枚→約8万枚] KDDIの目指す未来 – Designing The Future
au WALLETの画面の上部には、長らく「カードお申し込みのお客様へ」として、au WALLETカ
-
-
[!祝っ!] au WALLET 1周年記念キャンペーン [2015年5月21日から]
2015年5月4日に、累計申込数が1,200万件に達したau WALLETカード。 関連:au
-
-
[じぶん銀行] 3ヶ月もの円定期預金 合計年率1.5%! [9月30日まで]
じぶん銀行に口座をお持ちの方の一部に限られますが... キャンペーン期間中に「3ヶ月も
-
-
auかんたん決済「ご愛顧感謝キャンペーン」!千ポイント/三千ポイントが当たる!2016年11月30日まで!
auかんたん決済の「ご愛顧感謝キャンペーン」ということで、 開催期間:2016年11月
-
-
[ポイントアップ店] 紀伊國屋書店(きのくにやしょてん)で使用可能! [au WALLETカード]
au WALLET 1周年記念キャンペーンということで、2015年5月21日から、au WALLET
-
-
[7/15まで] 1万円分のAmazonギフト券が当たるキャンペーン [JCBカード]
アマゾンでの決済を、JCBカードで行うと、抽選で1,000名に、1万円分のAmazonギフト券が当た
-
-
Amazonギフトカード,iTunesギフトカード,GooglePlayギフトカードを安く買う方法 [Giftissue,ギフティッシュ]
↓2016年6月時点の販売価格 最新の販売価格は:Giftissue ギフティッシュ
-
-
WebMoneyの使用と応募でWebMoneyが当たる!au WALLETカードも対象!
WebMoneyで「使って当てようWebMoneyプレゼントキャンペーン」が行われています。