[ER010] au WALLET カードの上限金額は10万円まで、超過入金しようとすると!
追記:au WALLETカード(プリペイド)の残高上限が10万円から100万円に引き上げられています。
関連:au WALLETカード(プリペイド)の残高上限が10万円から100万円に引き上げられている!
—–
au WALLETカードの残高上限は10万円までと決まっています。
関連:au WALLETの残高上限は10万円まで! [au WALLETカード]
例えば、残高が78,000円の状態で、25,000円をチャージしようとしても、以下のようにエラーとなり、チャージできません。
au WALLET カードの上限金額(10万円)を超えるチャージはできません。
チャージ額を指定し直してください。(コード:ER010)
この場合は、一つ下の選択肢である2万円を選び、残高を98,000円にしなければなりません。
auかんたん決済によるチャージの選択肢は1,000円~2万円までは千円単位ですが、2万円の次は2.5万円となり、2.1万円~2.4万円は存在しないので選べません。
関連:auかんたん決済によるチャージ(入金)の選択肢に2万5千円が追加?
チャージできる額(可能額/限度額)は月内で決まっており、翌月になるとリセットされます。
ですので、月末時点でチャージできる額が余っている場合は、とりあえずしておきたいところですが、au WALLETカードを使うことが少なかった場合、残高だけがどんどん増えてしまい、結果として10万円に接近、このような事態に直面することがあります。
なお、キャンペーンでの入金や、返金などでお金が戻ってくる場合は、10万円以上の残高になることがあります。
残高が10万円の時点で1,000円のキャンペーンに当たった場合、101,000円の残高となり、10万円を超えることができます。
が、その状態で自分でチャージし、さらに残高を増やすことはできません。
類似のプリペイドカードであるドコモの「dカードプリペイド」の残高上限は、なんと30万円です。
関連:ドコモ「dカードプリペイド」登場!Master決済だけでなくiD決済可,200円毎に1ポイント,ローソン常時3%引き,残高上限30万円までなどでau WALLETカードに対抗!
なので、プリペイドカードだからといって10万円が最大という決まりはないよう(管理会社が独自に決める)ですが、auが10万円で据え置くのは、何か理由があるのか?
規約を改定し、一定年齢以上の利用者に限り、設定で引き上げることができるなどの策が欲しいところです。
そのデメリットとしては、au WALLETカードはクレジットカードではなく、盗難紛失補償がないので、危険だということでしょうか。
残高上限が10万円までであれば、被害は10万円以下で済みますからね。
利用者の残高状況はauは把握しているでしょうから、その内容から、引き上げても利用者は少ないと判断しているのかも。
関連:au WALLETカードとdカードプリペイドの比較(決済,ポイント還元,残高上限,特典など) メリット デメリット
関連:auかんたん決済によるau WALLETカードへのチャージ可能額
関連:11月になってauかんたん決済でのau WALLETカードへのチャージ(入金)限度額が10月よりも増えた、その理由は?