すき家のCooCa(クーカ)を入手したが、また店員が…
牛丼のすき家で発行してもらおうとしたものの、まさかの対応!で発行ならずのゼンショーグループのプリペイド/ポイントカードである、CooCa(クーカ)ですが、やっと入手できました。
無料で発行してもらえますが、1,000円以上のチャージが必要になります。
ボーナスポイントプレゼントキャンペーンが行われているので、3,000円をチャージしました。
関連:[期間限定] すき家のCooCa(クーカ)でボーナスポイントプレゼント!
チャージが完了すると、カードとチャージ控えがもらえます。
キャンペーンにより、30ポイント(1%)がついていることが分かると思います。
付与されるポイント率は、チャージ額によって変わりますので、詳細はコチラをお読みください。
このボーナスポイントプレゼントは、期間限定です。
CooCa(クーカ)の発行時に、何か書いたり、スマホで登録する必要はありません。
クレジットカードでチャージする場合は、会員登録が必要になります。
その際、PIN番号が求められることがありますが、その際はカード裏面のカード番号の左にあるPIN番号を削って、番号を調べてください。
チャージ済のCooCa(クーカ)で決済する場合は、注文伝票を持ってCooCa(クーカ)を渡せばOKです。
クレジットカードやau WALLETカードのような、サインは不要です。
すき家は交通系カードも使えますが、その決済はレジ前のタッチ式端末で行います。
が、CooCa(クーカ)はそれではなく、店員さんにカードを渡して、そのバーコードの読み取りで行います。
これは、CooCa(クーカ)にはNFC(近距離無線通信)がないためでしょう。
このあたり、おさいふPontaと同じですね。
無料で配っているカードなので、NFCを搭載するとコストが高くなってしまいますから、それを避けているのでしょう。
# 実は、au WALLETカードにもNFCがあるが、決済には使われず、目下ウェルカムガチャ!くらい。
ですので、CooCa(クーカ)のバーコードを汚損しないようにしましょう。
タッチで読めない以上、カード裏面のバーコードがハッキリ読み取れる必要があります。
ですが、カード番号やバーコードが保護されていないカードなので、出し入れが多いと摩擦で読み取れなくなる可能性があると思われます。
なので、面倒でも薄いカードケースに入れるかなどした方がいいでしょう。
CooCaのFAQには、
カードの汚れ・破損などが故意でなく当社が認めるときに限り、「ZENSHO CooCa取扱店」にて当該カードと引き換えに再発行いたします。
また、引き替え時にカード番号・PIN番号が判別可能であれば残高の移行が可能です。
とありますが、ゼンショークオリティーなので「知らん!アンタが悪い!」と言われ、以下の「再発行は一切行っておりません」を適用してくる可能性も捨て切れません。
3,000円をチャージし、牛丼並のサラダセット(税込480円)を注文、
決済後の残高は 3,000円-480円=2,520円 となります。
ポイントは、ボーナスポイントプレゼントキャンペーンで30ポイント、税込480円の飲食で2ポイント獲得で、合計32ポイントとなりました(200円につき1ポイント)。
このあたりは、決済後にもらえるレシートに書いてあります。
現金支払の時はもらわないことが多いレシートですが、CooCa(クーカ)使用時は確実にもらい、内容を確認するようにしましょう。
現金払いではないので、間違っていても気付きませんからね。
これは、クレジットカードやau WALLETカードを使用した際のカード利用明細を必ずもらうのと同じです。
実は、今回も発行はスムーズではありませんでした。
前回と同様の対応では困るので、入店後即、店員のAさん(前回とは別人)に「発行できるか?」と確認の上、できるとのことなので、現金3,000円を渡し、カードとチャージ控えを受け取ったものの、裏にいる別の人(Bさん)を呼んできて、Bさん曰く「登録しないと使えない(決済できない)」とのこと。
そんなはずはない、クレジットカードからの入金などには登録が必要だが、入金と使用だけなら登録は不要。
そうでないと、机上のシール告知の最下部にあるように、飲食後の即発行即使用はできないはず、と告げる。
まぁいい、一回決済してみて、ということで、メニューを即注文し、CooCa(クーカ)で先払い(食べ終わる前に支払う)することに。
結果、使用可能であり、残額の減ったレシートが出たので、使えたということです。
CooCa(クーカ)の開始から日が経っても、このアリサマ。
ゼンショークオリティーには感服するしかありません(笑、目は笑っていない)
オたく、ドないなっとるンや!(by ニセ大阪人)
関連:①CooCa(すき家)にau WALLETカードを使ってチャージする方法 – 会員登録
関連:②CooCa(すき家)にau WALLETカードを使ってチャージする方法 – WEBチャージ
関連:すき家のCooCa(クーカ)とau WALLETカードでポイント二重取りが可能!
関連:[期間限定] すき家のCooCa(クーカ)でボーナスポイントプレゼント!
売り上げランキング: 7,779