[注意] じぶん銀行のWALLETポイントがたまるキャンペーンは更新作業(再エントリー)が必要!

2019年3月2日

じぶん銀行での給与賞与受取,円普通預金残高,他行からの振込入金などでWALLETポイントがたまるキャンペーンですが、

WALLETポイントがたまるキャンペーン

当初は2015年5月14日~2016年3月31日までだったのですが、2016年4月1日~2017年3月31日までに延長されています。

延長はウレシイのですが、自動継続されないようで、再エントリーが必要になります!

手動でエントリーしないと、条件を満たしていてもポイントはもらえないので、しっかりエントリーしましょう。

じぶん銀行にログインします(じぶん銀行アプリでも操作可)。

WALLETポイントがたまるキャンペーンは、auユーザー限定(プレミアムバンク for au)なので、まずじぶん銀行にau IDを登録しておく必要があります。

左にあるメニューの下の方にある「au関連」をクリックし、現れる「au ID登録」をクリックします。

auID登録

登録がまだの人はau IDを登録します。

登録済の人は、以下のようにプレミアムバンク for auが適用中、au IDが登録済(有効)になっていることを確認しましょう。

auID登録状況

確認できたらいったん戻り、左にあるメニューの下の方にある「キャンペーン」をクリックし、現れる「キャンペーンエントリー」をクリックします。

キャンペーンエントリー

エントリーすべきキャンペーンの「エントリー」をクリックします。

エントリー

アンケートに答える必要があるので、回答します。

アンケート

Q4には、「プレミアムチャージの復活!絶対復活!!」などとしておくといいでしょう。

回答が終了したら、次へをクリックし、確認画面を経てエントリー完了です。

エントリー完了後に再度エントリーに進むと、「エントリー済」となっていることが分かります。

エントリー済

「エントリー履歴照会」をクリックすると、

エントリー履歴照会

今までにエントリーした一覧が表示されます。

エントリー済みキャンペーン

下が昨年度(2015年度)のもの、上が本年度(2016年度)のものですね。

エントリーが完了すると、以下の条件に応じてポイントがもらえます。

WALLETポイントがたまる_2016年度

給与または賞与の受取(1回5万円以上/月)
毎月50ポイント 年間600ポイント

円普通預金残高(月末時点の残高50万円以上)
毎月20ポイント 年間240ポイント

他行からの振込入金(1回5万円以上/月)
毎月10ポイント 年間120ポイント

au料金またはau WALLET クレジットカードの引落し
(所定の引落日に引落しが実行された場合/月)
毎月10ポイント 年間120ポイント

カードローン約定返済の引落し
(所定の引落日に引落しが実行された場合/月)
毎月10ポイント 年間120ポイント

すべての条件を満たす人は少ないと思いますが、給与または賞与の受取だけでも、年間600ポイント(50ポイント×12ヶ月)もらえるので、auユーザーであれば、じぶん銀行に口座を持つメリットがあると思います。

給与・賞与であるかの判定は、振込の種類で判定されます。

入出金明細の摘要欄に、「給与」または「給与振込」と記載されているものが対象です。

例:
給与 カ)○○○
給与振込 カブシキガイシャ ○○○

このあたりは、すでにじぶん銀行に入っている場合はじぶん銀行のネットバンクで、他行から移行する場合は他行の通帳やネットバンクで確認しましょう。

「振込」から始まるものは対象外です。

例:
振込 カ)○○○
振込 カ)○○○ キュウヨ
振込 キュウヨ カ)○○○

このような、銀行のポイントサービスは、新生銀行にもあります。

関連:新生銀行のTポイントプログラム(毎月エントリー要)の注意点!

新生銀行の方は、提携ATMの利用(入金/出金)でもポイントが得られます。

日銀のマイナス金利の実施で、しんどいのか、改悪してきましたが…

関連:[2016年4月] 新生銀行のTポイントプログラムが改悪! [ATM減額]

じぶん銀行のポイントはauユーザー限定(プレミアムバンク for au)なので、auユーザーでない人は、新生銀行の方でいいでしょう。

じぶん銀行のポイント(WALLETポイント)と新生銀行のポイント(Tポイント)は異なりますので、私のように両方持っても構いません。

au WALLETカードと新生銀行

銀行口座を持つのに、費用はかかりませんからね。

auWALLETカードとじぶん銀行のキャッシュカード

条件を満たせば、毎月WALLETポイントとTポイントがたまっていきます。

銀行は、使い勝手も重要ですが、手数料(ATM/振込)、金利、ポイント、デビットカードなど、様々な点で比較し、上手に利用しましょう。

新規の口座開設者には優遇や現金プレゼントなどのメリットもあるので、比較するのも面白いものです。

関連:じぶん銀行でのauID登録の方法 [au WALLET×じぶん銀行]

関連:じぶん銀行でWALLETポイントがたまるキャンペーン [給与賞与受取,円普通預金残高,他行からの振込入金など]

関連:Tポイントが関係しているキャッシュカード(新生銀行,ジャパンネット銀行)

関連:新生銀行の提携ATM手数料は無条件で0円!さらにTポイントとの連携(Tポイントプログラム)も!!