au WALLETカードの内容は?KDDI(au)の2016年3月期第1四半期決算発表

2021年2月10日

2015年8月7日(土)に、KDDI(au)の2016年3月期第1四半期決算の発表がありました。

2016年3月期第1四半期というのは、2015年4月~6月のことです。

2016年3月期第1四半期(2015年4~6月)の連結売上高は、前年同期比で7.1%増加し、1兆466億円となりました。
連結営業利益は、au通信ARPA収入と付加価値ARPA収入を合計した「総合ARPA収入」の拡大などにより、前年同期比19.3%増の2,310億円となりました。
親会社の所有者に帰属する四半期利益は、1,439億円となり、前年同期比29.2%増となりました。
通期の連結営業利益計画に対する利益進捗は28.2%と、順調に推移しています。

プレゼン資料が公開されています。

関連:決算説明会 プレゼンテーション資料

まぁ、一言でいうと「好調」なのですが、auユーザーにとってはどうですかね?

au WALLETカードの魅力は昨年でほぼ終了し、

プレゼン資料は25ページありますが、au WALLETカードに関しては4ページくらいですかね。

15ページに、au WALLETカードへのチャージ手段に関する内容があります。

au WALLETカードへのチャージ手段

グラフを見ると分かりますが、若い人はauかんたん決済でのチャージが多く、年齢が高くなるとauショップでのチャージが多いようです。

まぁ、au WALLETカードの利用頻度や金額と併せて見ないとならないでしょうが。

au WALLETカードをたまにしか使わないのであれば、チャージも少なくなりますので、auショップでもいいでしょうねが、チャージ頻度が高くなると、いちいちauショップに行ってられません。

auかんたん決済を使えば楽にチャージできますが、限度額が高くありません。

私(au歴15年以上)の場合で、月額4万円までです。

関連:au WALLETカードへのチャージ(auかんたん決済)の利用可能上限額(利用限度額)の確認方法

2015年夏開始予定の、au WALLET Marketiconの詳細は、間もなく発表されるとのことです。

関連:[2015年夏予定] au WALLET Marketが、この夏オープン!

「リアル」とか「ウェブ」という言葉を使っているだけで、単に「auショップ+通販」だけのような気がしますが…

関連:au WALLET Market

決算発表の動画が公開されていますので、興味のある方は見てみましょう。

関連:2016年3月期1Q決算説明会

重要なのはau WALLETカードによる決済手数料のところでしょう。

決済手数料

1件あたりの手数料は少額でも、利用者や決済数が増えると、非常に大きなものになります。

au WALLETカードを利用しない人にも「年会費無料」で所持をススめ、初回チャージや初回利用を優遇し、カードを使わせる。

auには決済手数料が入るので、200円毎に1ポイントなどという還元やウェルカムガチャ!は、さほど負担にはなりません。

1年前の決済手数料は100円だったのが、今回120円(+20円)、自社サービス他収入が、300円だったのが、今回310円(+10円)。

合計で30円上がり、1人当たり400円が430円に(+7.5%)。

1200万件を突破したau WALLETカードですが、その利用をどう促進するかが課題です。

そのためには、au WALLETカードで払えないものを払えるようにすることです。

また、定期的に払うようにすることです。

電力会社との件もありますしね…

関連:東京電力、首都圏で携帯3社と提携へ、他地域はソフトバンク軸 [au WALLETカード,ソフトバンクカード]

関連:関西電力、首都圏でKDDIと提携へ – セット割引

手数料収入が目的であれば、au WALLETカードに限らず、auかんたん決済でもいいわけですが、個人的にはau WALLETカードで何か欲しいですね。

au(KDDI)は電話と通信(固定回線)を持っていますから、あとは電気、ガス、水道でしょうか。

家賃は格好の対象だと思うのですが、家主さんに銀行振込/現金振替という古過ぎる支払方法がいまだ広く、オトナの事情もあって、これを変えるのは大変でしょう。

カード決済を導入するとカード会社に手数料を払う必要がありますが、これが問題なのです。

手数料を取られることになると、その分家賃収入が減りますし、それを避けるには手数料の分、家賃を値上げすることになります。

スーパーなど、他の業種でも手数料は必要なので、不動産賃貸に限ったことではありませんが、不動産賃貸は薄利であることも理由でしょう。

それに加え、慣習というか、●習というか…

いずれにしても、残高上限10万円、クレジットカードではないau WALLETカードだと、都度支払は可能でも、カード登録はできないでしょう。

関連:KDDI社長「au経済圏広げる」ための新戦略

関連:auかんたん決済の利用可能上限額(利用限度額)の確認方法

関連:au WALLETカードのオートチャージ(auかんたん決済)に使用可能なクレジットカード一覧とその条件

関連:auかんたん決済によるチャージが実行しにくい状況

2021年2月10日au/UQ mobile,経済au,KDDI,決算発表