[KDDI] 新料金プラン「スマホプランV」、20GBで月3,980円 [UQモバイル]

2020年10月29日

当サイトには広告が含まれています。

auではなく、UQモバイルにプラン追加、ということなのかな?

KDDIが、データ利用量が20ギガバイトで月4千円を下回る新たなプランを導入する方針であることが、10月27日、分かった。

菅政権は、特にデータ利用量が多い人向けのプランが、国際的に高いとみて値下げを求めており、近く正式に発表する。

世界でも最も高い

関連:KDDIが新料金プラン導入へ 20GB月4千円以下に (朝日新聞)

KDDIは、データ利用が無制限のプランを主力とするauブランドのほか、データ利用量が少ない人向けの割安ブランド「UQモバイル」を持つ。



UQでは現在、3GBで月1,980円と10GBで2,980円プランを提供しているが、ここに20GBの新しいプランを追加する見通しだ。

早ければ今年度中にも導入する方向で検討している。

1割程度なら改革にならない

菅政権が携帯各社に料金の引き下げを強く求める中、ソフトバンクも20~30GBで月5千円を下回るプランを検討している。

NTTドコモは、親会社のNTTによる株式公開買い付け(TOB)で完全子会社になる。
経営効率化が進めば、値下げの原資を確保することができると見込む。

100%やります

ソフトバンクには「ワイモバイルがあるので同様のことが可能ですが、サブブランドを持たないドコモは、NTT本体でヤルのかな?

政府のツッコミにより値下げせざるを得なくなったau(KDDI)、儲け減少により、au PAY(エーユーペイ)等の「特典」も、より薄くなるでしょうね…

薄い以前に、既にありませんか、そうですか。

GAME OVER

追記:スマホプランV

ほぼ報道の通り、2020年10月28日、UQモバイルの新料金プラン「スマホプランV」が発表されました。



・月間データ容量:20GB
・月額:3,980円(税別)
・超過時速度:最大1Mbps

政府が高い!と言っているコトに対して、「安いプランを用意した」だけでクリアできるものなのでしょうか?

利用者は、既存のままでは安くならず、わざわざプランを変更しないと安くなりません。

小手先でしのごうとしているのはミエミエですが、菅(71)及び武田の対応は?

関連:KDDI直営店で「UQ mobile」の取扱開始、2020年10月1日から

関連:菅(71)が次期総理大臣へ、携帯業界への影響

2020年10月29日携帯電話料金新料金プラン