Priori4(フリーテル) – 格安SIMに最適なSIMフリーのスマートフォン

2021年2月15日

当サイトには広告が含まれています。

OCNモバイルONEmineo(マイネオ)(マイネオ)などの格安SIMに最適なSIMフリーのスマートフォンである、Priori4(フリーテル)。

Priori4

Priori4は先日発売されたばかりですが、フリーテル公式サイトで買うよりも、NTT-Xで買った方が安いようです。

・公式サイト:税別14,800円(送料込)
・NTT-X:税込14,382円(送料込)

税込同士で比較すると、1,602円もの差があります。

関連:Priori4(NTT-X)

公式の方が高いとは、何だか変な気がしますが、間違いないようです。

Priori4は安価な機種ですが、4,000mAhのバッテリーを搭載し、しかも6色のカバーが最初から全色付属しています。

Priori4_6色のバックカバー

購入時に「何色にしよう?」と悩む必要はありませんし、その時の気分に合わせてカバーを付け替えることも可能です。

液晶保護フィルムだけで、保護ケースがなくても、痛んできたらカバーを交換、という手もありそうです。

6枚もあれば、相当長い間使えると思います。

ハイスペックモデルがいいのなら、10コア極2がいいかもしれません。

プラスワンマーケティング FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 メタルシルバー

Priori4はドコモ系のSIMを受け付けますので、OCNモバイルONEは問題なく使えます。

mineo(マイネオ)(マイネオ)の場合は、Dプランを選択してください。

mineo Dプラン デュアルタイプ 1GB
mineo Dプラン デュアルタイプ 3GB
mineo Dプラン デュアルタイプ 5GB

Aプランはau系のSIMなので適合しません(auで契約していたスマホを流用する場合はAプランを選択)。

ドコモのD、auのAと覚えておくといいでしょう。

SIMフリースマホが安く買えるので、格安SIMと組み合わせれば、大手キャリアに6-7千円も払っていた月額費用を大きく抑えることが可能です。

関連:SIMロック解除柔軟化(期間短縮)の方向性と、auユーザーが格安SIMへ転出(MNP)する選択肢

関連:SIMフリー版iPhoneが値下げ!格安SIMとの組み合わせで通信料を下げよう!

関連:mineo(マイネオ)の支払にはau WALLETカードは使用不可だがジャパンネット銀行のデビットカード(月次決済に強い)は使用可能!

関連:OCNモバイルONEの支払いにジャパンネット銀行の「VISAデビット/カードレスVISAデビット」が使用可能!

プラスワンマーケティング FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 メタルシルバー
プラスワンマーケティング FREETEL SAMURAI KIWAMI 2 メタルシルバー
posted on au-wallet.com at 17.01.30
プラスワンマーケティング (2016-12-22)
売り上げランキング: 14,646
【ジャイロセンサー搭載】FREETEL REI 麗 (メタルシルバー)
FREETEL(フリーテル)
売り上げランキング: 3,512





mineo(マイネオ)

OCN モバイル ONE データ通信専用SIMカード 月額972円(税込)~(マイクロSIM)
NTTコミュニケーションズ (2013-08-29)
売り上げランキング: 330
OCN モバイル ONE SMS対応SIMカード 月額1,101円(税込)~(マイクロSIM)
NTTコミュニケーションズ (2013-12-17)
売り上げランキング: 4,757