格安SIMのmineo(マイネオ)で新規者および既存者に対する2周年キャンペーン!800円×3ヶ月割引など!!
私も契約している、格安SIMのmineo(マイネオ)ですが、2016年6月で2周年を迎えます。
これを記念して、新規者および既存者に対し、以下のキャンペーンが行われています。
<新規者>
800円×3ヶ月割引キャンペーン!
対象者
申込期間中にmineo通信サービスをデュアルタイプで新たにお申し込みされた方
申込期間
2016年6月1日(水)~2016年7月31日(日)
<既存者>
①エントリーコード2個プレゼント!
②端末購入者にアマゾンギフト券2千円分プレゼント!
③SIMカード交換者にアマゾンギフト券2千円分プレゼント!
対象者
2016年5月31日までにmineo通信サービスをお申し込みいただいた方(すでにご利用中の方も対象)で、
6月30日までにmineoコミュニティサイト「マイネ王」でeoID連携が完了している方
期間
2016年6月1日(水)~2016年12月26日(月)
①は複数の端末を持つ(追加)ような場合に有効ですね。
③はSIMカード交換に係る手数料の軽減となりますね。
プラン変更(ドコモ⇔au)とか、タイプ(シングル/デュアル)変更、サイズ変更など。
mineo(マイネオ)では、使わなかった容量は翌月に繰り越せます。
また、容量をパケットギフトとして他人に譲ることもできます。
パケットギフトコードをネットで公開し、知らない人に使ってもらうという面白いこともできますね。
私も何度か公開しています。
関連:[終了] mineo(マイネオ)のパケットギフトを私から無料配布!早い者勝ち!!
関連:[終了] mineo(マイネオ)のパケットギフトを私から無料配布② 早い者勝ち!
関連:[終了] mineo(マイネオ)のパケットギフトを私から無料配布① 早い者勝ち!
mineo(マイネオ)は、格安SIM(MVNO)のひとつです。
月々の通信料を、大手キャリアよりも格段に安くすることができます。
月々の支払が発生するタイプなので、au WALLETカードは使えませんが、PayPay銀行(旧:ジャパンネット銀行)のデビットカードが使えます。
関連:mineo(マイネオ)の支払にはau WALLETカードは使用不可だがジャパンネット銀行のデビットカード(月次決済に強い)は使用可能!
三菱東京UFJ銀行のデビットカードのように有料ではなく、口座開設時に申し込むことで無料で発行できますので、au WALLETカードでは決済できない場合のために、持っておくと便利です。
他にも、月次決済に強いデビットカードに楽天銀行があるようです(mineoでの使用は未確認)。
↑一番右の「楽天銀行デビットカード」に注目
au WALLETカードでは支払えない種のものも、楽天銀行デビットカードだとOKなのが分かると思います。
クレジットカードがあれば万能ですが、なくても何とかなりますよ。
関連:[2016年4月22日] SIMフリー版iPhoneが値下げ!格安SIMとの組み合わせで通信料を下げよう!