吉野家でTポイントがたまる/使えるようになった!
吉野家の豚丼復活の件で吉野家のサイトを見ていたのですが、吉野家でTポイントがたまり/使えるようになったみたいですね。
ためる/使う方法は、以下の通りです。
・ためる:税込200円毎に1ポイント
・使う:10ポイント10円
1ポイント単位では使用できませんのでご注意ください。
これは、1円単位の勘定を避けるためと思われます。
1円単位の勘定が発生すると、1円玉を含んだ細かな確認が必要となり、混雑の元になります。
午後12時半あたりの吉野家は、非常に混んでいますからね…
吉野家の販売価格が税込で10円単位というのも、それが理由でしょう。
競合のすき家では、楽天Edyと組んで色々やってたりするので、その流れかな?
関連:[期間限定] すき家×楽天Edy キャンペーン + 牛丼類全品30円引きクーポン [1月15日まで]
ただ、Tポイントはためる/使えますが、すき家のように、電子マネーでの支払いができるわけではないようです(WAONは可)。
使えるのは、あくまでポイントのみ。
Tポイントが大量にあればポイントだけで支払いできますね。
Tポイントは新生銀行の毎月エントリーでもためられますので、少しずつためておき、吉野家で使いましょう。
関連:新生銀行のTポイントプログラム(毎月エントリー要)の注意点!
吉野家でも一部の店舗では、電子マネーやクレジットカード、プリペイドカード(au WALLETカード含む)が使えるようですが。
関連:[au WALLETカード] 羽田空港国際線ターミナルの吉野家では使用可能! [確認済]
カード決済ができるようになると小銭の勘定が必要なくなる(キャッシュレス)のですが、カード会社に手数料を払う必要があるので、それを嫌っているのでしょう。
低価格を競っている数百円の商品で手数料が発生するとなると、避けるのも理解できます。
関連:[2016年4月] 新生銀行のTポイントプログラムが改悪! [ATM減額]
関連:すき家では交通系電子マネー、iD、楽天Edyが使用可能!