[auでんき] 電力小売り全面自由化(2016年4月)と懸念事項 [ドコモとソフトバンクは?]

2021年2月15日

2016年4月の電力小売り全面自由化について、このブログでも何度か書いています。

2016年4月_電力小売全面自由化

関連:[第1弾] 小売電気事業者の事前登録(40社)

通信とのセット割引や、ポイントカードとの連携が始まるかもしれないということです。

Pontaカード

関連:電気と通信をセットにして割り引くサービスで東電とソフトバンクが合意

関連:東京電力が「Ponta」と提携発表、事実上の値引きへ

関連:東京電力、首都圏で携帯3社と提携へ、他地域はソフトバンク軸 [au WALLETカード,ソフトバンクカード]

関連:関西電力、首都圏でKDDIと提携へ – セット割引

何の割引もポイントもない電力でしたが、電力小売り自由化以後は、割引やポイントが始まりそうなので、まだ詳細が明らかになっていませんが、私も注目しています。

この「電力小売り自由化」について、少し詳しく書きましょう。

現在、電力の安定供給を義務付ける代わりに、地域独占を認めています。

認められているのは、前回も書きましたが、一般電気事業者と呼ばれるところ、北海道電力,東北電力,東京電力,中部電力,北陸電力,関西電力,中国電力,四国電力,九州電力,沖縄電力の10社です。

地域により独占されているので、一般家庭が電力会社を選択することはできません。

東京都に住んでいれば東京電力、名古屋に住んでいれば中部電力しか選択できません。

電力小売り自由化が始まると、他の一般電気事業者や、新規参入業者(小売電気事業者)から電力を買うことができるようになります。

小売電気事業者は、自分で発電した電力や、発電事業者から仕入れた電力を売ることになります。

電力小売り自由化以後、何もしなければどうなるの?ということですが、何もしなければ、引き続き現在の電力業者(多くの場合は一般電気事業者)から買うことになります。

電気が止まったりすることはありませんので、安心してください。

遠方の一般電気事業者や小売電気事業者からも買うことができますが、遠くの電力を買うのは(送料がかかって)無駄では?と思う人もいるでしょうが、電力は全てつながっているので、遠い/近いはないのです。

通販の送料や、電話(遠いと高い)とは異なるのです。

北海道の電力を東京で買う場合、北海道で作った電力が東京に送られて来てそれを買うのではなく、東京にある電力を買うだけなので、遠い/近いや送料は関係ありません。

電力には色や名前があるわけではないので、電気のネットワーク(全てつながっている)に入ると、どれも同じになるためです。

北海道にある電気と東京にある電気には区別がありません。

選択できるようになると気になるのが、初期費用の類です。

スマホや携帯電話なら、必要になりますね。

電力の場合は、電線や電気メーターが新たに必要になるのではないか?という点です。

電線に関しては、既存で使用しているものをそのまま使うので、何もかかりません。

電気メーターに関しても、何もかかりません。

ただ、既存のアナログメーター(円盤が回っているもの)からデジタルメーター(スマートメーター)への置換を進めているので、それに置き換わる可能性はあります。

この場合でも、個人で置換するわけではありませんから、何もする必要はありませんし、費用も生じないはずです。

小売電気事業者が倒産しても、停電にはなりません。

既存の一般電気事業者に、電力の供給が義務付けられているためです。

利用者にとってのメリットですが、異業種からの参入が進むことで、

・通信料金と電力のセット割り引き
・ガソリン代と電力のセット割り引き

などが検討されています。

実際、小売電気事業者の事前登録の第1弾(40社)の中に、

・株式会社ケイ・オプティコム (通信を持っている)
・昭和シェル石油株式会社 (ガソリンスタンドを持っている)

が見えます。

デメリットですが、自由化ということは、逆に値上げになるという可能性もあるのです。

電力を作る(発電)できるのは、やはり一般電気事業者が有利です。

モバイル通信では、OCN モバイル ONE少しだけ書いたmineo(マイネオ)などの格安SIMが流行ですが、その実はドコモのMVNOですからね。

mineo(マイネオ)から来るのはドコモのSIM

ドコモ系MVNOは、ドコモの回線を仕入れて売ってるだけです。

MVNOは、容量制限を設けたり速度を下げたりして安価を保っていますが、電力に容量制限は掛けられないでしょうし…

自由化直後はセット割やポイントなどで盛り上がりそうな気がしますが、すぐに沈静化し、大手通信3社のように横並び、低価格を押し出したところは撤退、結局、一般電気事業者しか残らないという可能性も。

新規参入したベンチャーが「オレ、今日から発電する!」というわけには行きませんしね。

ドコモのように、バックボーンを持っているところが残るのです。

2年縛りとか、違約金とかも出てくるのでしょうか(笑)

電気代は通信代と同様、毎月かかってきますので、これを節約するのは非常に重要ですが、他へ移行する前に、よく諸条件を確認する必要がありますね。

月額500円程度でも安くなれば、ありがたいのですが(年で6,000円)。

auユーザーはau WALLETカードに毎月チャージとか。

au(KDDI)は「auでんき」を発表しています。

関連:KDDI(au)が、auの電気サービス「auでんき」を発表、全国で提供予定!

東電とソフトバンクも動いているようです。

関連:電気と通信をセットにして割り引くサービスで東電とソフトバンクが合意

ドコモも当然動いてくるでしょう。

2016年の4月前後は、期間限定のキャンペーンとかもありそうですから、見逃さないように!

関連:東京電力が「Ponta」と提携発表、事実上の値引きへ

関連:東京電力、首都圏で携帯3社と提携へ、他地域はソフトバンク軸 [au WALLETカード,ソフトバンクカード]

関連:関西電力、首都圏でKDDIと提携へ – セット割引

mineo(マイネオ)