KDDI(au)が、auの電気サービス「auでんき」を発表、全国で提供予定!
KDDI(au)が、auの電気サービス「auでんき」を発表しました。
KDDIは、2016年4月からの電力小売の全面自由化に伴い、電力小売事業に参入することを決定し、本日、経済産業省資源エネルギー庁へ小売電気事業者の登録を申請いたしましたのでお知らせします。
当社は、ICTの利活用によって"より効率的"で"より利便性"の高いエネルギーサービスを提供し、お客さまの新たなライフスタイル創造に貢献することを目的に、約4,400万のauユーザを中心に全国で「auでんき」を提供していきます。
なお、エネルギーサービスの提供にあたっては、今後一般電気事業者や様々な事業者と連携の実現に向けて準備を進めていきます。
「auでんき」のサービス提供にあたっては、全国約2,500店舗のauショップやお客さまセンター等を活用したカスタマーサポート体制を構築していきます。
また、電気料金と通信料金とのセット割引やスマートフォンを活用した便利でおトクなサービスの提供も予定しています。
サービスの詳細ならびに提供開始に向けた具体的なスケジュールについては、決定次第ご案内いたします。
KDDIは、今後も通信事業(モバイル通信サービス、固定通信サービス)を基盤として、auスマートパスやビデオパス等のコンテンツ事業、auかんたん決済やau WALLET等の決済事業、auショップを活用した物販事業など、ネットとリアルを融合した"あたらしい価値"をお客さまに提供していきます。
関連:電力小売事業への参入について (KDDI)
KDDI(au)が発電するのではなく、KDDI(au)が発電事業者から電力を買って、それを販売するのです(これが「電力の小売全面自由化」)。
これに合わせ、auでんきのサイトが公開されています。
関連:auでんき
auでんきには、1ページのみの簡素なもので、電力の小売全面自由化の説明やFAQが記載されています。
Q.「auでんき」にしたらどんなメリットがあるの?
A.電気料金と通信料金とのセット割引やスマートフォンを活用した便利でおトクなサービスの提供も予定しております。
auをご利用のお客さまを中心にメリットのある料金プランやサービスを検討中です。
ぜひご期待ください。
詳細が決定次第ご案内いたします。
Q.「auでんき」を申し込むにはどうしたらよいの?
A.お近くのauショップや、auホームページ、お客さまセンター等でお申し込みいただける予定です。
Q.いつから申し込みができるの?
A.後日ご案内いたします。
サービスの詳細や提供開始に向けた具体的なスケジュールについては、決定次第ご案内いたします。
2016年4月から開始である以外は、ほとんど決まっていません。
KDDI(au)以外の携帯会社(ドコモとソフトバンク)も参入してくるでしょう。
関連:[どんな企業が?] 小売電気事業者の事前登録(第1弾,40社)
関連:[auは?] 電気と通信をセットにして割り引くサービスで東電とソフトバンクが合意!
関連:東京電力、首都圏で携帯3社と提携へ、他地域はソフトバンク軸 [au WALLETカード,ソフトバンクカード]