[警戒] au利用者宛にKDDIの偽メールが送りつけられる事案! [注意]

2019年9月12日

au利用者(@ezweb.ne.jp/@au.com)宛に、KDDIを騙った偽メールが送りつけられる事案が多発しているので、注意が必要です。

例えば、以下のようなものです。

—–

From:KDDIお客さまセンター
件名:ご利用料金払戻しについて ●万●千円

各位
KDDl/auをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
過去のご請求金額に何点か誤りがあり、大幅な訂正をさせて頂く事となりました。
この度はお客様に多大なご迷惑をおかけいたしまして申し訳ありませんでした。

—–

From:KDDIお客さまセンター
件名:お使いの端末が間もなく使えなくなります

再三に渡りご請求をさせて頂きましたがご返答頂けなかった為、最終通告をさせて頂きます。
期限までにお支払い頂けない場合、お使いのスマートフォンのインターネット・Eメール・通話機能を停止させて頂きますのでご注意ください。

これまでのご請求に気づかなかった、届いていないなどありましたら下記のフォームよりご相談ください。
お支払いされる際も下記のフォームより、「支払い可能」と送ってください。

—–

文中にURLが仕込まれており、クリックすると偽サイト/悪意のあるサイトに誘導される仕組みなので、返信並びにアクセスしないように!

なお、au利用者でなくても、KDDIの偽メールが来る可能性はあります。

相手が何ユーザーかはどうでもよく、単にリストに迷惑メールをバラまいているだけです。

L*NEを使っていないのにL*NEからメールが来た、アマゾンを使っていないのにアマゾンからメールが来た、●●銀行に口座を持っていないのに●●銀行からメールが来た、などです。

本メール、「●万●千円」と金額が大きいので「カネが戻ってくる!」と思って即時クリックしたアナタは、延々とサ取され、情●教●を買わされ、?講、そぅか、L癇誰に利用され、将来に渡って延々とクイモノにされるでしょう…

GAME OVER

関連:「ezweb.ne.jp」→「au.com」へ移行すべきか?auの新メールドメイン

関連:ezweb.ne.jp→au.com 新メールドメインの提供で、メルアドはどうなる?

関連:<KDDI@ezweb.ne.jp>と送信元をなりすました迷惑メールが一斉配信される事案が発生!

2019年9月12日au/UQ mobile迷惑メール