PayPay(ペイペイ)の新規登録でもれなく500円がもらえる!

2019年8月31日

当サイトには広告が含まれています。

2019年7月追記

この「もれなく500円」は、2019年7月31日を以て終了します。

関連:[PayPay] 新規登録でのもれなく500円が終了予定! [2019年7月31日まで]

—–

PayPay株式会社(ソフトバンク+ヤフー)のQRコード決済「PayPay(ペイペイ)」の新規登録で、もれなく500円分の残高がもらえます!

はじめ特典_500円_PayPay

関連:新規登録でもれなく500円! (PayPay)

PayPal(ペイパル)ではないのでご注意を!

「PayPay残高GET」とあるのがそれですね。

500円残高_PayPay

PayPayにはソフトバンクとヤフーが絡(から)んでいますが、それら以外のユーザーも使えます。

SMSとスマホがあればOKなので、格安SIMでもOKであり、大手キャリア(ソフトバンク,ドコモ,au)である必要もありません。

スマホにPayPay(ペイペイ)のアプリを入れ、ユーザー登録します。

PayPay

関連:PayPay スマホアプリ (iOS版)

関連:PayPay スマホアプリ (Android版)

新規登録に必要なのは、SMS用の電話番号と、パスワードだけです。

電話番号とパスワード_PayPay

Yahoo!JAPAN IDで登録することもできます。

登録すると、認証番号がSMSに送られてくるので認証します。

SMS受信が必要なので、SMSを受信できないSIM契約(データ専用など)は使えません。

それだけで、しばらく待つと500円分がチャージされるはずです。

追記:障害は復旧しました。

障害_2018年12月4日_PayPay

500円分もらっても、使えない店ばかりじゃないの?と思われますが、コンビニだとファミリーマート、家電量販店だとビックカメラ、ソフマップ、ヤマダ電機、Joshin(上新電機)、エディオン、コジマ、ツクモ、100萬ボルト、ベスト電器、マツヤデンキが使えます。

主な利用可能店舗_PayPay

関連:PayPay 利用可能店舗

家電量販店だと500円程度では大したものは買えませんが、ファミリーマートだったら、500円以内で弁当程度は買えるでしょう。

500円弁当タダ!500円弁当タダ!500円弁当タダ!500円弁当タダ!500円弁当タダ!

某●太郎の日よりは格段に上!

500円弁当タダ!500円弁当タダ!500円弁当タダ!500円弁当タダ!500円弁当タダ!

設定した銀行口座かYahoo!JAPANカードでチャージ(入金)できるので、500円で不足する場合は、チャージ(入金)して使うとよいでしょう。

銀行口座からチャージする場合は、Yahoo!JAPAN IDとの連携及び預金払い用口座の登録が必要です。

<60以上の金融機関に対応>

PayPay銀行(旧:ジャパンネット銀行)、みずほ銀行、三菱UFJ銀行三井住友銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、ゆうちょ銀行 など

関連:Yahoo!ウォレット – 預金払いが利用できる金融機関一覧

なお、この際のカードはクレジットカードのみで、プリペイドカードであるau WALLETカード(プリペイド)は使用できません。

実際に試した様子は、以下に書いています。

関連:PayPayのカード追加にau WALLET プリペイドカードは使用不可!

しかし、一部のデビットカードは登録できるようです。

カード登録完了_PayPay

関連:PayPay(ペイペイ)に登録できるカード – デビットカードも実はOK!

さて、登録したカードからPayPay残高にチャージし、その残高から支払っていくと思ってしまいますが、実はそうではありません。

購入金額以上の残高がある場合のみ、PayPay残高で支払いができますが、残高が不足している場合は、不足全額が以下の順番で支払われます。 

①PayPay残高
②Yahoo!マネー 
③メインのカード(クレジットカードおよび一部のデビットカード)

この順番は変更できません。

つまり、口座に資金のあるデビットカードを登録しておけば、残高が500円であっても、千円の商品を買うことができるのです。

不足の500円は、登録したデビットカードから即時引き落とされます。

au WALLETカード(プリペイド)に慣れていると、便利ではありますが分かりにくいですね…

デビットカードを登録した場合は、利用限度額に注意しましょう。

直結した銀行口座に資金がふんだんにあっても、デビットの利用限度額が設定されている場合は、それ以上は決済できませんので。

優先順位的には「PayPay残高」が最初ですので、500円以下であれば、新規登録でもらった500円だけで買うことが可能であり、カードや銀行口座の登録は必要ありません。

また、PayPay(ペイペイ)の店頭支払で、20%チャージ還元が受けられるキャンペーンも行われています。

100億円あげちゃうキャンペーン_PayPay

関連:PayPay(ペイペイ)の店頭支払で20%チャージ還元!

キャンペーン以外の時でも、PayPayで支払うと、0.5%の還元が受けられます。

対象:PayPayでの支払であれば全支払方法対象

期間:指定はないが変更及び中止の可能性あり

付与:PayPayボーナス

1名の付与上限:5,000円相当/月

付与時期:PayPay社が定める時期

・PayPayボーナスの利用期限はPayPay残高の変更日から2年間。
・PayPayボーナスの金融機関口座への出金は不可。

小数点以下は切り捨てなので、税込200円未満は対象外となります。

PayPay残高には「PayPayライト」と「PayPayボーナス」の2種類があり、

・ライト:Yahoo!JAPANカードや、Yahoo!ウォレットの預金払い用口座からPayPay残高にチャージした金額
・ボーナス:特典やキャンペーン等の適用に伴い、PayPay残高に進呈された金額

となっています。

PayPay残高で支払うと、優先的に「PayPayボーナス」の残高より支払いされます。

有効期限は、PayPayライトまたはPayPayボーナスいずれかの残高が変動した日から2年後です。

0.5%の還元は、au WALLETカード(プリペイド)の還元(税込200円毎に1ポイント)と同じ!

目下決済店舗が少ないのがネックですが、キャンペーン次第では併用、対応が進み次第、PayPayに切り替えるのも手?

関連:PayPayのカード追加にau WALLET プリペイドカードは使用不可!

関連:PayPay(ペイペイ)に登録できるカード – デビットカードも実はOK!

関連:PayPay(ペイペイ)の新規登録でもれなく500円がもらえる!

関連:PayPay(ペイペイ)の店頭支払で20%チャージ還元!

関連:PayPay決済で抽せんで全額(10万円まで)戻る!

関連:PayPayで障害 20%還元初日 ビックカメラが便乗値上げ?