PayPayのカード追加にau WALLET プリペイドカードは使用不可だが、もれなく500円プレゼントは?

2019年8月31日

当サイトには広告が含まれています。

PayPay株式会社のQRコード決済「PayPay(ペイペイ)」ですが、クレジットカードは追加できるものの、au WALLETカード(プリペイド)は登録できませんでした。

au WALLETカード プリペイド

PayPay株式会社:ソフトバンク(50%)とヤフー(50%)の合弁

PayPal(ペイパル)ではないのでご注意を!

ソフトバンクとヤフーが絡(から)んでいますが、それら以外のユーザーも使えますし、SMSとスマホがあればOKなので、格安SIMでもOKであり、大手キャリア(ソフトバンク,ドコモ,au)である必要もありません。

au WALLETカード(プリペイド)はクレジットカードではなくプリペイドカードなので当然ではありますが、実際に試してみてもダメでした。

スマホにPayPay(ペイペイ)のアプリを入れ、ユーザー登録します。

PayPay

関連:PayPay スマホアプリ (iOS版)

関連:PayPay スマホアプリ (Android版)

新規登録に必要なのは、SMS用の電話番号と、パスワードだけです。

電話番号とパスワード_PayPay

Yahoo!JAPAN IDで登録することもできます。

登録すると、認証番号がSMSに送られてくるので認証します。

SMS受信が必要なので、SMSを受信できないSIM契約(データ専用など)は使えません。

その後、上部に無地カードが表示されたら、それを左にフリックします。

あなたの残高_0円_PayPay

すると、「タップしてクレジットカードを追加」が表示されるので、それをタップします。

タップしてクレジットカードを追加_PayPay

使用できるのは、VISA、MasterCard、及びYahoo!JAPANカードのみです。

まず、スマホのカメラでカードを読み取る方法を試しましたが、認識されずダメでした。

スマホカメラ_PayPay

次に、画面下部の「カード番号を直接入力する」をタップし、カード情報を直接入力する方法を試しました。

カード番号を直接入力_PayPay

必要になるのは、カード番号、有効期限(月/年)、セキュリティーコードです。

しかし、以下のように、「クレジットカードの登録に失敗しました」と出て、登録できませんでした。

クレジットカードの登録に失敗しました_PayPay

クレジットカードに問題があるようです。
他のクレジットカードで再度お試しください。

やはりプリペイドカードは除外されるようです。

では、銀行口座直結の、デビットカードはどうなのか?

新旧VISAデビット_ジャパンネット銀行

関連:PayPay(ペイペイ)に登録できるカード – デビットカードも実はOK!

PayPayの新規登録でもれなく500円がもらえる!とあるのですが、

はじめ特典_500円_PayPay

関連:PayPay(ペイペイ)の新規登録でもれなく500円がもらえる!

新規登録しても、以下のように、残高は0円…

あなたの残高_0円_PayPay

サイトにも書いてありますが、アプリでも「PayPayの機能が利用しにくくなっている、復旧まで待て」と頻繁に出てくる…

アプリ混雑_PayPay

SMSとスマホがあれば、誰でももれなく500円もらえるので、コ●キ(当方含む)大量発生かな?

500円プレゼントは「PayPayの機能が利用しにくくなっている、復旧まで待て」が改善すると入るのかは不明です…

追記:放置すると500円が入りました!

500円残高_PayPay

「PayPay残高GET」とあるのがそれですね。

追記:障害は復旧しました。

障害_2018年12月4日_PayPay

なお、カード登録はできなくても、銀行口座を登録することが可能なので、クレジットカードがなくてもOKです。

新しい決済方法を使うのに(旧方法の)クレジットカードが必須だと、意味がありませんからね。

銀行口座からチャージする場合は、Yahoo!JAPAN IDとの連携及び預金払い用口座の登録が必要です。

<60以上の金融機関に対応>

PayPay銀行(旧:ジャパンネット銀行)、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、ゆうちょ銀行 など

関連:Yahoo!ウォレット – 預金払いが利用できる金融機関一覧

期間限定ですが、PayPay決済で支払うと、決済利用金額の20%相当のPayPayボーナスが付与される「100億円あげちゃうキャンペーン」が行われています。

100億円あげちゃうキャンペーン_PayPay

関連:PayPay(ペイペイ)の店頭支払で20%チャージ還元!

期間:2018年12月4日 午前9時~2019年3月31日 23時59分

・PayPayボーナス付与上限:1名につき月額50,000円相当
・ボーナス利用期限:アリ(ボーナス変動日から2年後)

20%(2割)戻るといっても、使えない店ばかりじゃないの?と思われますが、コンビニだとファミリーマート、家電量販店だとビックカメラ、ソフマップ、ヤマダ電機、Joshin(上新電機)、エディオン、コジマ、ツクモ、100萬ボルト、ベスト電器、マツヤデンキが使えます。

主な利用可能店舗_PayPay

関連:PayPay 利用可能店舗

ボーナス付与上限はありますが、月に5万円相当なので、スマホやタブレット、パソコンなど、高額商品を買う場合でも活用可能!

特に、値引きの少ないApple製品が狙い目!

都市部のビックカメラ、ソフマップだと、Apple製品が展示されていますし、その場で買えますからね。

PayPayで25万円支払うと、その20%がちょうど5万円になるので、25万円が「実質」ではあるが20万円で買えることになりますが、そのような使い方ができるのか、確認が必要ですね…

PayPay対応の家電量販店には、PayPay決済の客が殺到?

期間は 2018年12月4日 午前9時~2019年3月31日 23時59分 ですが、「100億円あげちゃうキャンペーン」となっているので、この還元が100億円に達すると終了?

高額商品を買おうとしているのなら、速やかに動く必要があるでしょうね…

2014年5月のau WALLETカード(プリペイド)の登場時のプレミアムチャージ(じぶん銀行からのチャージで5%増額)以上のものを感じますが、残念ながら、上述の「PayPayの機能が利用しにくくなっている、復旧まで待て」があるので、完全に機能しているのかは不明…

早期特典は魅力ですが、ソフトバンクやヤフーといった通信やインターネットの会社なのに、システム面で残念!

もしくは、想像を超えたアクセスが殺到しているのかも?

数百円のハンバーガーやドーナツで長蛇の列ができる、悲惨な世の中ですからね…

追記:障害は復旧しました。

障害_2018年12月4日_PayPay

QRコード決済は、カードやスマホタッチに比べるとコストがかからないので、小店舗でも導入できます。

中国で普及しているAlipay(アリペイ/支付宝など)のはそのためですね。

Alipay(アリペイ)

店舗に高額な読み取り機は不要で、QRコード(ただの紙)を掲示すればOK、支払い確認は店主のスマホでできますから。

支払側も、アプリとカメラがあれば使えるので、やれNFCだ、FeliCaだ、おサイフケータイだ、ApplePayだなどという、スマホのスペックは必要ありません。

アプリは無料で入れられますし、カメラは低スペックなスマホにも付いているので、バカ高いiPhoneや、高スペックなアンドロイド機は要らないのです。

PayPay

日本はスマホタッチ(NFC/FeliCa)とかの技術にこだわり過ぎて、カンタンなQRコードの利用を見落とし、現在に至ります。

中国ではQRコードに注目、QRコード決済が急速に普及、キャッシュレスは日本以上に進んでいます。

上述の、導入がカンタン、初期費低廉という理由から、QRコード決済は日本国内でも広まるでしょう。

そこに勝算を持っているからこそ、ソフトバンクとヤフーが組んで、わざわざPayPay株式会社を設立、QRコード決済に挑んでいるわけです。

このようなものは、先に抑えたものの勝ちですからね。

後発で出たところで、いくつも決済方法は必要ありませんし、店が対応しないと使えませんし。

今はそれだけでなく、スタートアップに相当大きな魅力(残高プレゼントや還元)がないと、見向きもされません。

今回の「もれなく500円」や「100億円あげちゃうキャンペーン(2割還元)」がそうですね。

関連:PayPay(ペイペイ)の新規登録でもれなく500円がもらえる!

関連:PayPay(ペイペイ)の店頭支払で20%チャージ還元!

LINE Pay(絶対に使わない)、楽天ペイ(正:落転)、PayPayと続く中、残念ながら出遅れたKDDI、au WALLETカードは今後、ますますダメになっていく可能性が高いと思いきや、au WALLETカードのアプリにQRコード決済機能が追加される?

PayPay(ペイペイ)のスタートアップキャンペーンとして、以下が行われています。

はじめ特典_500円_PayPay

関連:PayPay(ペイペイ)の新規登録でもれなく500円がもらえる!

100億円あげちゃうキャンペーン_PayPay

関連:PayPay(ペイペイ)の店頭支払で20%チャージ還元!

キャンペーン以外の時でも、PayPayで支払うと、0.5%の還元が受けられます。

対象:PayPayでの支払であれば全支払方法対象

期間:指定はないが変更及び中止の可能性あり

付与:PayPayボーナス

1名の付与上限:5,000円相当/月

付与時期:PayPay社が定める時期

・PayPayボーナスの利用期限はPayPay残高の変更日から2年間。
・PayPayボーナスの金融機関口座への出金は不可。

小数点以下は切り捨てなので、税込200円未満は対象外となります。

PayPay残高には「PayPayライト」と「PayPayボーナス」の2種類があり、

・ライト:Yahoo!JAPANカードや、Yahoo!ウォレットの預金払い用口座からPayPay残高にチャージした金額
・ボーナス:特典やキャンペーン等の適用に伴い、PayPay残高に進呈された金額

となっています。

PayPay残高で支払うと、優先的に「PayPayボーナス」の残高より支払いされます。

有効期限は、PayPayライトまたはPayPayボーナスいずれかの残高が変動した日から2年後です。

0.5%の還元は、au WALLETカード(プリペイド)の還元(税込200円毎に1ポイント)と同じ!

目下決済店舗が少ないのがネックですが、キャンペーン次第では併用、対応が進み次第、PayPayに切り替えるのも手?

関連:PayPayのカード追加にau WALLET プリペイドカードは使用不可!

関連:PayPay(ペイペイ)に登録できるカード – デビットカードも実はOK?

関連:PayPay(ペイペイ)の新規登録でもれなく500円がもらえる!

関連:PayPay(ペイペイ)の店頭支払で20%チャージ還元!

関連:PayPay決済で抽せんで全額(10万円まで)戻る!

関連:PayPayで障害 20%還元初日 ビックカメラが便乗値上げ?