マクドナルドがクレジットカード決済に対応、QUICPay+(ApplePay+au WALLETプリペイド)にも対応!

2018年9月12日

当サイトには広告が含まれています。

マクドナルドがクレジットカードに対応予定と書きましたが、

関連:マクドナルド全店でカード決済可能予定!au WALLETカードも使用可能に?

2017年11月20日(月)から、全国のマクドナルド店舗で実施されています。

関連:クレジットカードによる決済サービスを新たに導入 (マクドナルド)

マクドナルドのページも更新されています。

お支払い方法_マクドナルド

関連:お支払い方法 (マクドナルド)

Suicaなどの交通系カードやnanacoは、2017年8月1日から対応が開始されましたが、

関連:[マクドナルド] nanacoとSuica等の交通系電子マネーの決済が可能に! [2017年8月1日]

クレジットカードは国際線のある空港(成田や関空など)でしか使えませんでした。

マクドナルド(成田国際空港第2ターミナル)

関連:成田国際空港第2ターミナルのマクドナルドで使用可能! [au WALLETカード]

それが、2017年11月20日以降、使用可能になったのです。

1回払い(一括払い)を使えば、au WALLETカード(プリペイド)も使用可能です。

また、QUICPay+にも対応したので、ApplePayに登録したau WALLETカード(プリペイド)やau WALLET クレジットカードであれば、タッチ決済が可能です(日本仕様のiPhone7/Plusか、iPhone8/Plus、iPhoneXなど)。

ApplePay_au WALLETカード(プリペイド)

最近、Visa payWaveやMasterCardコンタクトレス、J/Speedy、American Express Contactlessなどの非接触(NFC)決済が可能なカードが増えていますが、2018年上期以降に対応とのことです。

SMBCデビット_iD_Visa payWave

関連:[三井住友銀行] SMBCデビットのタッチ(非接触IC決済)対応新カード登場、さらにiDとVisa payWaveにも対応! [2017年7月10日]

関連:[三井住友銀行] SMBCデビットが届いた!au WALLETカードと比較は? [非接触決済対応版]

それが実現すれば、クレジットカードでもタッチ決済が可能になります。

au WALLETカード(プリペイド)やau WALLET クレジットカードは現時点ではタッチ決済には対応していないので無理ですが、2019年以降に順次行われるカード更新後に組み込んでくる可能性があります。

関連:au WALLETカードの有効期限はいつまで?更新方法と新機能予測

東京オリンピックに向けてでしょうが、クレジット決済に対応していなかった安価な店のカード決済対応が進んでいます。

資金決済高度化等

関連:キャッシュレス決済の普及による決済の利便性・効率性の向上 [日本再興戦略 改訂 2014]

2020年オリンピック・パラリンピック東京大会等の開催等を踏まえ、キャッシュレス決済の普及による決済の利便性・効率性の向上を図る。
このため、訪日外国人の増加を見据えた海外発行クレジットカード等の利便性向上策、クレジットカード等を消費者が安全利用できる環境の整備及び公的分野での電子納付等の普及をはじめとした電子決済の利用拡大等について、関係省庁において年内に対応策を取りまとめる。

結果、儲けるのは外国企業か…

関連:成田国際空港第1ターミナルのマクドナルドで使用可能! [au WALLETカード]

関連:成田国際空港第2ターミナルのマクドナルドで使用可能! [au WALLETカード]

関連:成田国際空港第2ターミナルのマクドナルドで使用可能! [au WALLETカード]

関連:関西国際空港にあるマクドナルドで使用可能! [au WALLETカード]

関連:すき家がApple Payでの支払に対応、2016年10月から!