じぶん銀行からの「謎の封書」、その内容は?

2020年6月2日

当サイトには広告が含まれています。

じぶん銀行から、謎の封書が届きました。

謎の封書_じぶん銀行

「お客様限定の特別なDMです」

とあります。

内容物は、宛名書きを除けば、紙片2枚です。

紙片2枚_じぶん銀行

まぁ、このような「お客様限定」「特別な~」は、大して期待できないのですが。

お客様限定_じぶん銀行

内容は、ウェルカムバック!円定期預金特別金利キャンペーンでした。

出張等で自宅に戻れない人であっても、同様のメールが重ねて来ているはずです。

同様のメール_じぶん銀行

<ウェルカムバックキャンペーン>

ウェルカムバックキャンペーン_じぶん銀行

1年もの円定期預金の金利を上乗せ

通常の金利:年0.05%(税引前)

年0.18%(税引前)を上乗せ

年0.23%(税引前)

キャンペーン期間:2017年6月1日~7月31日

キャンペーン期間は約2ヶ月であり、2017年6月1日からとありますが、封書が届いたのは7月に入ってからです。

6月開始だからといって6月頭に届くように手配されているわけではないようですが、ちょっと遅すぎるのでは?

じぶん銀行にログインし、円定期預金を組もうとすると、画面下部に以下のような画面が表示されています。

利用可能なキャンペーン・プログラム_じぶん銀行

ウェルカムバックキャンペーン(1年もの円定期預金)にチェックを入れて組むことで、キャンペーン金利が適用されると思われます。

期間内の回数の制限がないようなので、何回かに分けてもOKなようです。

PCサイトだけでなく、スマホアプリでも組むことができるようです。

この封書、ウェルカムバック!(出戻り)ですから、過去に円定期預金を組んでいた人に送っているのでしょうか?

確かに、私は以前、じぶん銀行で円定期預金を組んでいたことがあります。

関連:auユーザー限定の円定期預金の金利優遇を受けた円定期預金(1年もの)を作成する方法 [プレミアムバンク for au]

関連:auユーザー限定!円定期預金の金利優遇!!最大年0.5%!!! [プレミアムバンク for au]

その後(新規優遇が受けられなくなった)、全く魅力がなくなったので、放置状態だったのですが。

本キャンペーンは新規口座開設者に限定されず、既存者も対象なのが特長です。

金利優遇キャンペーンは、多くの場合、新規口座開設者限定ですから。

当然、新規口座を優遇するのは、口座登録数と資金を増やすのが狙いであり、大手キャリア同様、新規を優遇し、既存利用者は放置なのです。

じぶん銀行の代表が変わったと書きましたが、それを受けての新策と思われましたが、

関連:じぶん銀行の社長が交代予定

交代(役員異動)は2017年6月29日付なので、キャンペーン開始(2017年6月1日)を考えると関係ない?

じぶん銀行は、auユーザーに対するもれなく5%増額(プレミアムチャージ)や、円定期の金利優遇があって口座数と資金を増やしたものの、その後、もれなく5%増額は終了、au優遇の廃止で金利面でもメリットはないので、他に移った人も多いでしょうから。

関連:[じぶん銀行] プレミアムバンク for auの終了で消えるau優遇とその特典とは?

「既存者も対象」というあたりから、口座所有者に対する「掘り起こし」が見えてきます。

が、この年0.23% 1年ものという値、低金利時代にしては高い方ですが、

住信SBIネット銀行

既存円定期預金_住信SBIネット銀行

年0.20% 6ヶ月、1年もの
期間:2017年6月5日~9月3日
既存者可

SBJ銀行

ミリオくん_SBJ銀行

ミリオくん(100万円上限定期預金)
年0.20% 1年もの
既存者可
1名1口座のみ

あたりを見ると、微妙に狙った値ですね…

既存者で0.2%はあるので、それよりも少しだけ上げておこうという狙い?

まぁ、じぶん銀行の口座を持ち、全く使わない資金があるなら、既存者でもいいので預けてもいいでしょう。
ネットバンクでできるので、それほど手間もかかりません。

で、この0.23% 1年ものですが、500万円預けた場合の利息ですが、

(500万円×0.23%)-2,336円(税金)=9,164円

税金というのは、20.315%(国税15%+、復興特別所得税0.315%、地方税5%)です。

関連:[所得税+復興特別所得税+地方税] 普通預金や定期預金の利子にかかる税金の額 [20.315%]

300万円預けた場合の利息ですが、

(300万円×0.23%)-1,401円(税金)=5,499円

100万円だと、1,833円程度になります。

1ヶ月あたり152円!

100万円を1年預けても、1ヶ月あたりたった152円!!

自販機のペット飲料(160円)を買うこともできない!

これが、超超超超超低金利時代です(泣)

なお、新規限定ですが、

<住信SBIネット銀行>

新規円定期預金_住信SBIネット銀行

年0.50% 3ヶ月
期間:2017年6月12日~9月10日
新規限定(口座開設後60日以内の個人)

が行われています。

他行の新規優遇キャンペーンの場合でも、概して年0.50%(3ヶ月)前後で止まっています。

それ以上が提示されている場合は、リスクを伴う外貨などとのセットが条件でしょう。

金利を求めて銀行をさまよう人は、いろいろ検討してみましょう。

新規限定の高金利を探して口座開設
 ↓
新規終了
 ↓
新規限定の高金利を探して口座開設
 ↓
新規終了
 ↓
延々

こうして、無駄に銀行口座が増えていく人も多い?

新規終了後、口座放置(笑)

関連:住信SBIネット銀行の円定期預金の金利優遇キャンペーン!

関連:長期金利が過去最低、ローン金利も下がるが、円預金も低金利 – 銀行の金利を比較!

関連:[低金利時代] 1%に満たない定期預金の金利の低さ!昔は8%以上も!!

2020年6月2日auじぶん銀行,金利じぶん銀行,円定期預金,謎の封書