3Gケータイ→4G LTEスマホを優遇!auスマホはじめるプログラム! [最大3年間、月額2,980円]
スマホを持っている人はもうスマホはいらないから、スマホを持っていない人にスマホを持ってもらおう!ということでしょうか。
関連:auスマホはじめるプログラム (au)
auが2016年10月14日から、3Gケータイ利用者が4G LTEスマーフォンへ変更する際におトクな料金で利用できる「auスマホはじめるプログラム」を開始します。
通話が無料でかけ放題(5分以内の国内通話)の「スーパーカケホ」と、データ定額サービスの利用料金を含めて月額2,980円でスマートフォンが利用できます。
auの契約者で、スマホではなく3Gケータイ(ガラケー)を使っている人の数や割合は当然分かっているでしょうから、ココに対して売り込むと。
<プログラム概要(税別)>
基本使用料(誰でも割加入時)
スーパーカケホ:1,700円
データ定額サービス
データ定額(auスマホはじめるプログラム適用時):980円
インターネット接続サービス
LTE NET:300円
合計:2,980円
<割引期間>
最大3年間(36ヶ月)
<提供開始日>
2016年10月14日(金)から
<適用条件(全て満たすこと)>
・3Gケータイを26ヶ月以上利用していること
・4G LTEスマートフォンへの機種変更時に「スーパーカケホ」「データ定額1」に加入すること
<注意>
スーパーカケホ:5分以内の国内通話がかけ放題となる。
1回の通話が5分を超えた場合、5分超過分につき通話料が別途かかる。
誰でも割:2年単位で自動更新。
途中解約などの場合は契約解除料(9,500円)がかかる(更新期間を除く)。
「スマイルハート割引」も対象となる。
使用中の3Gケータイ:
3G向け料金プランに加入中で、KDDIに登録されている最新購入機種が対象。
4G LTEスマートフォンへの機種変更時:機種の購入を伴わない場合も対象。
「auスマートバリュー」と「auスマートバリューmine」は、重複して割引を受けることができない。
「データ定額1」は、「毎月割」対象外。
この情報を、ガラケー所持者の母に伝える娘。
娘「カァちゃん、スマホ安く持てるんやて!持ったら?」
オカン「電話しかセーヘンのに月3千円は高いわ。電話ばっかりしてるワケちゃうし、千円が相場やな。」
オカン(野菜の高騰が悩み)には、多少の優遇策は無効であった…
まぁ、電話しかしない人にとっては、スマホは不要ですから。
関連:「au STAR ギフト」に「ケータイ取り替えおたすけギフト(第1弾)」が追加!
スマホは飽和状態だし、若者はmineo(マイネオ)やOCNモバイルONEなどの格安SIMに流出するし、ソフトバンクがギガモンスターなどやるからスーパーデジラで追随せなアカンし、総務省には怒られるし、キャリアもシンドイのよ…
関連:長期利用者優遇の「au STAR ロイヤル」は、ライトなガラケー利用者にはメリットナシ?