iPod touchの値下げとau WALLETカードとau WALLETアプリ
電話はしないか、安価なアンドロイド端末で済ますのでiPhoneは不要。
しかし、ゲームとかでiOSが必要な人や、自宅ではWi-Fi、出先ではモバイルルーターで使う人などで、iPod touchを使っている人もいるでしょう。
iPodは元々は音楽プレーヤーですが、iPod touchはiOSが入っており、SIMカードが入らず電話はできませんが、Wi-Fiを使っての通信やアプリのインストールなどは可能です。
電話機能のないiPhoneと言われることもありますが、他にもGPSがなかったりしますので、その点には注意です。
そのiPod touch(第6世代)が、先日値下げされました。
<iPod touch(第6世代) 税別>
・16GB:2万800円(2万4,800円から4,000円下げ)
・32GB:2万5,800円(2万9,800円から4,000円下げ)
・64GB:3万800円(3万6,800円から6,000円下げ)
・128GB:3万8,800円(4万8,800円から1万円下げ)
為替(円高)の反映かと思われます。
iPod touch(第5世代)というのもあり、中古で手に入りますが、メモリーが512MBしかない(第6世代の半分)ことと、9月14日(日本時間)に登場したiOS10は入りません(切り捨てられた)ので、買うなら第6世代にしましょう。
関連:iOS10がリリース、アップデートファイルは約1GB!
以前書きましたが、Apple公式サイトから買う場合、au WALLETカードが使用可能です。
関連:アップルストア(AppleStore,通販,ハードウェア)でau WALLETカードが使用可能!
最も高い128GBでも38,800円(税込41,904円)なので、au WALLETカードの残高上限10万円という範囲内に十分収まります。
最も安価なのは16GBですが、iOS10で占有する分を考えると厳しい(空き容量が少ない)ので、買うなら32GBモデル以上にしましょう。
32GBモデルは25,800円(税込27,864円)なので、税込200円毎に1ポイントとすると、139ポイントがもらえます。
ギリギリ自販機のジュースが買えるくらいでしょうか。
iOSは関係なく、ただの音楽プレーヤーであるiPod nanoとiPod shuffleも、同時に値下げされたようです。
・iPod nano:1万5,500円(1万7,800円から2,300円下げ)
・iPod shuffle:5,500円(5,800円から300円下げ)
これらもau WALLETカードを使ってApple公式サイトで買うことができます。
iPod touchはiPhoneとは違いSIMを挿せないので3G/LTE通信はできず、Wi-Fiのみとなりますが、Wi-Fiでインターネットに接続されていればau WALLETアプリも使えます。
また、バックアップなどに使われるiCloudですが、その容量購入にもau WALLETカードが使えます。
関連:[確認済] iCloudの追加容量の購入に使用可能! [au WALLETカード]
iPhone7/Plusに256GBモデルが登場したためか、iCloudにも2TB(2000GB)プランが追加されています。
関連:AppleのiCloud(ストレージサービス)に、2TBプランが追加!
原価の低いハードで儲け、原価のないようなクラウドで儲ける。
儲ぉーかってしゃーないでっしゃろ?(ニセ関西人)
関連:App Store、Apple Music、iTunesおよびiBooks、iCloudの支払方法に「auかんたん決済」が対応!