[ファミマ化] サークルKとサンクスの店舗整理により、約1千店が閉店予定!
ファミリーマートとの経営統合により、サークルKとサンクスがファミリーマート化されるのは既報の通りですが、その前に店舗整理するようです。
関連:ファミリーマートとユニーグループ(サークルKサンクスを持つ)の経営統合が正式発表 – サークルKサンクスは消滅へ!
流通大手のユニーグループ・ホールディングスは9日、傘下のコンビニ、サークルKとサンクスの合計約6250店のうち、約1千店を2019年2月末までに閉めると発表した。
ファミリーマートとの経営統合を今年9月1日に予定しており、商圏が重なる店や不採算店を整理。
閉める店の一部は、別の場所での営業を検討する。
残す店の看板は、ファミマに順次掛け替えていく。
アピタやピアゴの店名で展開するスーパーも、216店のうち不採算の約25店を新たに閉めていく。
サークルKとサンクスは北海道から九州にかけて、アピタやピアゴは東北から関西にかけての地域で展開している。
閉める店は明らかにしていないが、地盤の東海を含む広域に及ぶという。
関連:サークルKサンクス、1千店閉店へ ファミマとの統合で (朝日)
都市部ではコンビニが近隣に存在するところも多く、サークルKとサンクスがファミリーマートになる以上、重なる店舗は整理されるでしょう。
そうでないと、ファミリーマートのすぐ近くにファミリーマートが存在することになってしまいますからね。
統合を受けてか、ココカラクラブカードで行われていた、サークルKサンクスでのキャッシュバック特典(最大1.5%)が、2016年8月31日を以て終了します。
関連:[ココカラクラブカード] 8月31日で、サークルKサンクスでのキャッシュバック特典が終了!
サークルKとサンクスには、+K Rポイントカードという独自のカードがあり、楽天スーパーポイントとの親和性が高いのですが、ファミリーマートになったらどうなるのでしょう?
関連:ファミリーマートとユニーグループ(サークルKサンクスを持つ)の経営統合が正式発表 – サークルKサンクスは消滅へ!
関連:「サークルK」と「サンクス」→「ファミリーマート」に一本化へ!
関連:「サークルK」「サンクス」がファミリーマートに統一で基本合意?ファミリーマート+am/pm+サークルK+サンクス+ココストア連合軍(ファミエピムサーサンコ)でセブン-イレブンに挑むっ!
関連:ファミリーマートがココストアを買収へ [コンビニ再編]