[au PAY] 使いたいお店をリクエストしよう? [エーユーペイ]
誰も使っていないというか(コラw)、利用可能店舗がないので使おうにも使えないというウワサの、au PAY(エーユーペイ)ですが、
「利用可能店舗がない」という事態を把握しているのか、「au PAYを使いたい店のリクエスト」ができるようになっています。
au WALLETアプリのお知らせ(7/31)からリクエストができますが、
以下からも可能です。
関連:使いたいお店をリクエストする (au PAY)
・ジャンル(必須、選択式)
・店舗名(必須)
・店舗住所
・店舗電話番号
まぁ、リクエストしたとしても、無理なモノは無理(当然)ですから、あまり期待しないように…
本来、バーコード決済というのものは、他の決済(クレジット/デビット/プリペイドカードや電子マネーなど)が使えない、露天などの小規模な店で広まるべきものです。
QRコード等の掲示と店員のスマホだけで済み、高価な読取機は必要ないからです(だから中国で広まった)。
ですが、日本では大手の店が安価で便利であり、かつ決済も多様なので、小規模の店はあまり有用ではありません。
加えて、小規模の店のバーコード決済導入が進んでいないので、結果として使えない or 使わないワケです。
牛丼のすき家ですら、多くの店舗でau WALLETカード(プリペイド)や交通系カードが使えますからね。
PayPay(ペイペイ)が大型還元等で盛り上げ、7Payが別の意味で盛り上げていますが、PayPayの20%還元はヤフーのクレジットカードでないとダメとか意味不明ですし、どの店がどのバーコード決済に対応しているか、店の入口やレジ前のロゴ群を目を細めて要チェック、自分がどのバーコード決済を持っているかなどを把握するのが面倒すぎるので、ほどほどのところで落ち着くというか、沈没するでしょう。
事実、ゆうちょPayは、もう息をしていません…(使える店が少なすぎる)
500円をもらって、ハイ!サヨナラ!!
関連:[ゆうちょPay] 500円ネライで口座登録してみた! [期間限定]
関連:[ゆうちょPay] もれなく500円がもらえるキャンペーン! [期間限定]
他国に比べ遅れているキャッシュレス決済を進めるという名目の下、儲かるのは、金融業者やシステム屋、及び癒着した政治家、学者だけなのです…
国民ゴトキが使うかどうかは関係なし、如何に自分のフロコロにカネを転がり込ませるか…
GAME OVER