iPhoneなど、どのスマートフォンでもモバイルSuicaを利用できるようになりますか?

2019年9月5日

当サイトには広告が含まれています。

iPhoneのApplePayに、Suicaを登録することができます。

apple_pay_iphone7_suica

対応するiPhoneは、iPhone7/Plus(日本仕様)、それ以降です。

Apple社製端末のモバイルSuicaの年会費は、当初から無料です。

Androidスマートフォンの場合、税込1,030円の年会費がかかりますが(ビューカード登録だと無料)、2020年2月26日以降は無料化される予定です。

関連:[Android] モバイルSuicaの年会費が、2020年2月26日以降に無料化! [フィーチャーフォン]

Apple端末の無料に合わせる形となりますすが、2020年2月26日とは、ずいぶん遅い対応…

なぜそんなに時間がかかるのでしょうか?

ApplePayに追加したau WALLETカード(プリペイド)から、同じくApplePayに追加したSuicaにはチャージ可能です。

iPhone_ApplePay

残念ながら、そのチャージはポイント対象外であり、au WALLET クレジットカードも同じくポイントの対象外ですが…

関連:[iPhone] ApplePay(au WALLET プリペイド)のSuicaへのチャージはポイントの対象外!

関連:[iPhone] ApplePay(au WALLET クレジットカード)のSuicaへのチャージはポイント対象外!

チャージではWALLETポイントはもらえませんが、JR東日本のポイントサービス「JRE POINT」で、乗車でポイントがたまるようになります。

モバイルSuica

関連:[JR東] Suicaで乗車するとポイント付与、2019年10月1日より [JRE POINT]

但し、ポイントがたまるのは、JR東日本管内限定なので、多くの人は対象外です。

—–

2016年10月中に日本でApplePayがスタートし、iPhone7/7PlusでSuicaサービスが利用可能になる予定だ。
JR東日本がこのほど公開したQ&Aによると、iPhone向けSuicaサービスでは、「EX-IC」や銀行チャージなど、従来の「モバイルSuica」にある機能が一部利用できないという。

Q&Aによると、iPhone向けSuicaサービスでは、JR東海の東海道・山陽新幹線予約サービス「EX-IC」、銀行チャージ、キャリア決済チャージ、ネット決済サービスなど一部の機能が利用できない。
会員制のネット予約サービス「ビュー・エクスプレス特約」をAndroidやフィーチャーフォンで使っていた場合は、iPhoneに移行すると解除されるという。

AndroidやフィーチャーフォンからiPhoneに機種変更する際は、モバイルSuicaのデータをサーバに預ける「機種変更」手続きが必要だ。
iPhone内にSuica情報があると機種変更データを受け取れないため、iPhoneでSuicaカードの取り込みや新規発行を行う前に機種変更データを受け取る必要がある。

再発行登録したモバイルSuica情報はiPhoneでは継続利用できないという。
旧機種で機種変更手続きできない場合は一度退会し、Apple Payのサービスが始まったら改めて新規登録する必要があるとしている。

関連:「iPhoneでSuica」、利用できない機能も JR東がQ&A公開 (ITmedia)

Q.iPhoneなど、どのスマートフォンでもモバイルSuicaを利用できるようになりますか?

モバイルSuicaが対応しているのはおサイフケータイ対応Android搭載スマートフォンです。

現在iPhone端末向けのSuicaサービスは開始していないため、お手持ちの携帯電話をiPhone7、iPhone7 Plusに機種変更してもApplePayのサービスが開始するまではSuicaサービスをご利用いただけませんのでご注意ください。

※新サービスでは、EX-IC(JR東海が提供する東海道・山陽新幹線の予約サービス)、銀行チャージ、キャリア決済チャージ、ネット決済サービスなど一部ご利用いただけないサービスもございます。
※ビュー・エクスプレス特約はiPhoneへ移行すると解除されます。
※フィーチャーフォン・Android端末からiPhone端末へ機種変更の際は、iPhoneでSuicaカードの取り込みやSuicaカードの新規発行を行う前に、サーバへ預け入れたデータの受け取り操作を行ってください。
iPhone内にSuica情報があることで機種変更データの受取りができなくなります。
※再発行登録したモバイルSuica情報をiPhoneでは引き続き利用することができません。
旧機種からのデータをサーバへ預ける「機種変更」の手続きができない場合は、誠に恐れ入りますが一度「退会」手続きをお取りいただいた後、Apple Payのサービスが開始されましたら改めて新規登録にてご利用いただきますようお願いいたします。

関連:iPhoneなど、どのスマートフォンでもモバイルSuicaを利用できるようになりますか? (JR東日本)

関連:[iPhone] au WALLET クレジットカードがApplePayに対応!au WALLETカードはQUICPay+で対応?

関連:ソフトバンクカードはApplePayに対応明言、au WALLETカードは?

関連:auのiPhone7/Plusの価格が発表!分割支払金,毎月割月額,実質負担額