ドコモが月額6,000円で20GBの「ウルトラパック」を発表、3社横並びに!
月額6,000円で20GBという、ソフトバンクの「ギガモンスター」、auの「スーパーデジラ」に続き、ドコモが「ウルトラパック」を発表、追随してきました。
関連:ソフトバンクが20GBで月額6,000円の新プラン「ギガモンスター」を発表、auも追随?価格破壊開始?
関連:auも20GBで月額6,000円の新プラン「スーパーデジラ」を発表、ソフトバンクの「ギガモンスター」に対抗!
月額8,000円で30GBの「ウルトラデータLLパック」も提供します。
関連:「ウルトラパック」の提供開始 (NTTドコモ)
提供は2016年9月14日からです。
余ったデータ容量は、翌月に限り繰り越し可能。
別途月額1,000円が必要となるテザリング通信は、2018年3月末(予定)までキャンペーンにより無料。
繰り越しやテザリングに関しても同じですね。
いいですか、結局はこうなのです。
同じように行こう!となるのです。
今回はソフトバンクが口火を切りましたが、それがなければどこも動かなかったでしょう。
互いに消耗戦を避け、できる範囲に収める。
ソフトバンクのギガモンスターであれ、月額6,000円で20GB、本当に安いと思いますか?
スマホに月に6,000円、本当に安いと思いますか?
まぁ、メインで儲かっていた部分を削ることになるので、そのしわ寄せは他に来ます。
ということで、au WALLETカードのメリットなどというような若干「ハズれた」部分は、ますます期待できません。
カードは普及した(=無理にさせた)が、税込200円毎に1ポイント(わずか0.5%)くらいしかメリットがないので使用されない。
そんな「眠っている」カードが今後も残るでしょう。
もはや、ポイントなどというものは、メリット!おトク!などと考えてはいけません。
これはゲームなのです。
苦労してモンスターをゲットしたところでそのようなものは存在せず、なくても何の影響もないのと同じです。
現金で安いか高いか、それしか見ないオカンが正しいのです。
そしてオカンはスマホなどに月額6,000円も払わないのです。
いらんもんはいらん!
オカン「アンタ、同(オ)んなじようなん持ってるやないの!」
オカンの完全勝利宣言です。