[9月30日まで] mineo(マイネオ)が「データ通信量6ヶ月0円キャンペーン」と「いつもありがとうキャンペーン」を実施!

2021年5月1日

当サイトには広告が含まれています。

mineo(マイネオ)が、2016年9月1日から「データ通信量6ヶ月0円キャンペーン」と「いつもありがとうキャンペーン」を実施します。

データ通信量6ヶ月0円キャンペーン_mineo(マイネオ)

<データ通信量6ヶ月0円キャンペーン>

・2016年10月31日までにデュアルタイプ(音声対応プラン)を新規契約した個人が対象
契約から6ヶ月間、月額基本料金が800円引き
・特典は自動適用

割引額はシングルタイプ(データ専用プラン)の1GBコースの月額基本料金と同額ですから、契約から6ヶ月間は1GBのデータ通信料金が実質無料となる計算です。

<いつもありがとうキャンペーン>

・既存の個人契約者が対象
・mineoのコミュニティサイト「マイネ王」と「eoID」(ファミリー会員のIDは対象外)の連携登録が必要

①抽選で3ヶ月間、月額基本料金が800円引き!

連携登録をした上で、9月30日までにマイネ王上のキャンペーン記事にコメントをすると、抽選で千名に月額基本料金の割引をプレゼント。
当せんすると、11月利用分(12月請求分)から3ヶ月間、月額基本料金が800円引きとなる。

②マイネおみくじ データ通信量プレゼント(10月31日まで)
連携登録をしておくと、マイネ王で「マイネおみくじ」を9月、10月に1回ずつ、合計2回引ける。
「小吉」なら1GB、「中吉」なら2GB、「大吉」なら3GBのデータ通信量を空くじなしでプレゼント。
おみくじを引いてから数日以内に反映。

<「プレミアムコース」有料トライアル>

一般ユーザーとは帯域を別に確保して、混雑する時間帯でも安定した速度を実現するサービス。
昼休みの時間帯でも10Mbpsを目指すとしている。
募集期間は2016年9月1日~9月13日で、有料トライアルの期間は10月1日~11月30日。
人数はAプラン、Dプラン各100名、合計200名。
料金は月額800円を加算。
対象は基本データ容量が3GB、5GB、10GBの契約ユーザー。

なお、2016年9月30日までは、mineo(マイネオ)との契約でもれなくアマゾンギフト券がもらえるキャンペーンが実施されているので、よりおトクです。

関連:[9月30日まで] mineoを契約すると、もれなくアマゾンギフト券がもらえるキャンペーン!

但し、アマゾンギフト券をもらうためには、ココから申し込みをする必要がある。

私はmineo(マイネオ)だけでなくOCN モバイル ONEも契約していますが、mineo(マイネオ)はMVNOの中では後発であるものの、キャンペーンやサービス(パケットギフトやフリータンク)は突出している感があります。

容量が余っていつも月末に無料配布している状況ですが(笑)

関連:mineo(マイネオ)のパケットギフト配布祭!早い者勝ち!!

⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ここから!

mineo(マイネオ)は、格安SIM(MVNO)のひとつです。

エントリーパッケージ(mineo)

月々の通信料を、大手キャリアよりも格段に安くすることができます。

月々の支払が発生するタイプなので、au WALLETカードは使えませんが、PayPay銀行(旧:ジャパンネット銀行)のデビットカードが使えます。

関連:mineo(マイネオ)の支払にはau WALLETカードは使用不可だがジャパンネット銀行のデビットカード(月次決済に強い)は使用可能!

三菱東京UFJ銀行のデビットカードのように有料ではなく、口座開設時に申し込むことで無料で発行できますので、au WALLETカードでは決済できない場合のために、持っておくと便利です。

ジャパンネット銀行(VISAデビット)

他にも、月次決済に強いデビットカードに楽天銀行があるようです(mineoでの使用は未確認)。

公共料金の支払方法(楽天銀行)
↑一番右の「楽天銀行デビットカード」に注目

au WALLETカードでは支払えない種のものも、楽天銀行デビットカードだとOKなのが分かると思います。

ジャパンネット銀行(VISAデビット)_au WALLETカード

クレジットカードがあれば万能ですが、なくても何とかなりますよ。

関連:[2016年4月22日] SIMフリー版iPhoneが値下げ!格安SIMとの組み合わせで通信料を下げよう!

mineo(マイネオ)