預金金利を下げる中、逆に上げるところが出現!しかし、その詳細は…

当サイトには広告が含まれています。

日銀のマイナス金利発表(1月29日)と、その適用(2月16日)を受け、銀行がこぞって預金金利を下げています。

マイナス金利

関連:大手三行、定期預金金利引き下げ、大口小口同一に![三菱東京UFJ銀行,三井住友銀行,みずほ銀行]

関連:三井住友銀行も円普通預金の金利を下げ、なんと年0.001%!10万円を1年預け、得られる利息は?

関連:りそな銀行(埼玉りそな銀行,近畿大阪銀行)も円普通預金の金利を下げ、年0.001%に!

関連:みずほ銀行も円普通預金の金利を下げ、年0.001%に!

下げるだけでなく、大口小口が同じとか、普通預金年0.001%(10万円を1年預けて利息1円)とか、悲惨な状況です。

そして、大手や都市銀行だけでなく、ネット専業銀行も下げだしました。

関連:[じぶん銀行] 円定期預金金利下げ、さらに2016年3月1日よりデビュー応援プログラムとプレミアムバンク for auの特典を改悪!(優遇金利減少)

定期預金の金利を下げ、3月1日からは新規者とauユーザーに対する優遇も下げるのです。

そんな中、なんと、逆に上げているところもあるようです!

関連:預金金利引き上げ – 遠賀信用金庫と熊本第一信用金庫

しかし、その内容を見ると…

遠賀信用金庫1年もの円定期預金 年0.15% 300万円まで
熊本第一信用金庫1年もの円定期預金(新規) 50歳未満 年0.1%(50万円以上)、50歳以上 年0.08%(100万円以上)

遠賀信用金庫

下げる中で逆に上げた!とのことですが、上げたところで低すぎる!

年0.15%、年0.1%、年0.08%って…