大和証券の口座から大和ネクスト銀行の口座に資金を移す(振替)方法

2019年3月2日

当サイトには広告が含まれています。

株などの投資をしなければ、大和証券の口座は不要なのですが、現在、大和ネクスト銀行の口座のみを作成することはできず、大和証券の口座とセットで作成することになります(ダイワのツインアカウント)。

関連:「ダイワのツインアカウント」とは何ですか (大和ネクスト銀行)

大和証券の支店を通して資金を振り込むと、大和ネクスト銀行ではなく、大和証券の口座に入金されます。

その翌日に、大和ネクスト銀行の普通口座に資金が移動されます(スウィープサービス)。

スウィープサービス

しかし、翌日まで待たずに資金を移動させる方法があります。

大和証券の口座から、大和ネクスト銀行の口座に手動で移動させる(振替)方法です。

移動は自分の口座間ですから、手数料はかかりません。

大和証券のサイトにログインし、左のメニューの①預かり金等の残高の確認をクリックします。

お預かり金等の残高の確認

すると、お預かり金が表示されます②。

お預かり金

これは、大和ネクスト銀行ではなく、大和証券にあるお金です。

横にある③出金取引をクリックします。

選択肢

選択肢が上下に2つ表示されますが、下の「④大和証券お取引口座から大和ネクスト銀行口座への振替はこちら」にある「⑤振替(大和ネクスト銀行口座へ)」をクリックします。

振替指示をしない場合、お預かり金は入金日の翌営業日に、自動で円普通預金(大和ネクスト銀行)に振替えられます(赤線部)」とありますが、本手順は、これを自動(遅い)ではなく手動(今)で行うものです。

振替画面

⑥振替金額を入力し、⑦内容を確認を押します。

もちろん、振替金額は振替可能金額以下でなければなりません。

確認画面

内容を確認し、問題なければ⑧申込を押します。

完了画面

「⑨上記の通り、振替を受付いたしました。」表示され、振替が行われます。

その下にある⑩大和ネクスト銀行へをクリックすると、大和ネクスト銀行のネットバンク画面に飛びます。

大和ネクスト銀行

⑪円普通預金に、振り替えた金額が残高として入っていることを確認してください。

その横の⑫履歴ボタンを押すと、取引履歴を確認することができます。

取引履歴

この処理により生じた取引の摘要欄に「⑬大和証券より振替」と表示されていることが分かります。

以上で、大和証券の口座から大和ネクスト銀行の口座への振替手続きは完了です。

「大和ネクスト銀行に入金するには大和証券を通してくれ。」とは、大和証券の担当氏の話なのですが、どう考えても面倒です(先方の事情は略)

関連:[円定期預金,高金利0.40%] 大和ネクスト銀行に口座を開設してきた! [大和証券,ダイワのツインアカウント,スウィープサービス]

そこで、大和証券コンタクトセンターに確認したところ、大和ネクスト銀行の口座に直接入金しても問題ないとのことです。

大和ネクスト銀行に資金を入れるのが目的なら、直接大和ネクスト銀行の口座に振り込んだ方が、確実に早いでしょうね。

その場合、大和ネクスト銀行「以外」の銀行から大和ネクスト銀行に振り込むことになろうかと思いますが、手数料には注意しましょう。

円定期預金を作成するような目的の場合、振込額が大きくなりがちです。

3万円以上の他行あて振込手数料が、ネットバンクでも400円を超えるような銀行もあるようなので…

月に●回までは振込手数料無料といった銀行や、プレミアムバンク for auを適用したじぶん銀行のような、振込手数料無料の銀行を使いましょう。

ATM&振込手数料0円!

関連:[ATM,振込手数料0円] じぶん銀行のATMや振込の手数料が返ってくる! [10月11日(土)以前の取引]

本件、詳細は大和ネクスト銀行のサイトをご確認ください。