[あおぞら銀行] Visaデビットの使用でもれなく千円がもらえる! [エントリー不要]

当サイトには広告が含まれています。

あおぞら銀行のデビットカード(あおぞらキャッシュカード・プラス)で、期間内に累計5回以上決済すると、もれなく千円がもらえるキャンペーンが行われています。

グッドスタートプログラム_あおぞら銀行

関連:[Visaデビット] グッドスタートプログラム (あおぞら銀行)

対象者:
2018年2月以降に新規・更新で あおぞらキャッシュカード・プラス が発行された人。
新カード券面のカード有効期限(月/西暦年下2桁)が「02/23」以降の人。

エントリー:不要

プレゼント条件:
Visa加盟店で あおぞらキャッシュカード・プラス をプログラム利用期限(後述)までに累計5回以上利用すること。
利用金額に関わらず利用回数で条件を判定。

プレゼント内容:
もれなく千円を普通預金口座に入金します。

プレゼント時期:
プログラム利用期限の翌月末頃

プログラム利用期限:
カード券面の有効期間(月/西暦年下2桁)の月を基準月とし、基準月の翌月末

決済は、プログラム利用期限の翌月20日までに、あおぞら銀行に届いた売上確定情報に基づいて確認されます。

回数だけの判断であり、利用金額は不問とのことなので、アマゾンギフト券(最低15円)の購入を5回繰り返す(合計75円)のが、手軽でコストの低い達成方法?

15円_アマゾンギフト券

関連:アマゾンギフト券 (15円以上1円単位で指定可能)

当然、銀行残高が0円だと決済できないので、多少は入金しておきましょう(笑)

あおぞらキャッシュカード・プラスは、キャッシュカードとデビットカードが一体化したものです。

千円ネライだけで口座開設してもいいのですが、デビットカードとしての魅力もあります。

あおぞらキャッシュカード・プラス

発行手数料・年会費:無料

ゆうちょ銀行ATMでの入出金が無料(他のATMは条件により有料)

あおぞら銀行_ATM
↑税率の変化等により変わります

キャッシュバックあり(利用額によって変化)

半年間の利用額:還元率
・60万円以上:1.00%
・30-60万円未満:0.75%
・15-30万円未満:0.50%
・15万円未満:0.25%

キャッシュバックの最大1%というのは、半年間で60万円以上使った場合であり、よほどの場合でない限り達成は困難でしょう。

半年で15万円(平均2.5万円/月)未満だと、還元率は0.25%と、au WALLETカード(プリペイド)の0.5%の半分となってしまいます。

が、ゆうちょ銀行ATMでの入出金が何度でも無料なので、現金を主体とする、普通のキャッシュカードとしてはいいのではないでしょうか。

円定期としては、年0.3% 1年(半年複利型)があるので、魅力を感じる人もいるでしょう。

Brilliant60s定期LP_あおぞら銀行

関連:[円定期] 年0.3% 1年(半年複利型) [あおぞら銀行]

なお、ネット専用のBANK支店では、以下のキャンペーンが行われています。

BANK_あおぞら銀行

関連:[あおぞら銀行] 口座開設(BANK支店)でもれなく500円がもらえる! [エントリー不要]

同じ銀行で2つも口座を持つのは?ですが、アレな人は千円(有人店舗)や500円(BANK支店)のためにイキますか!

また、ソニー銀行でも、5回以上決済でもれなく千円が行われています。

もれなく千円_ソニー銀行

関連:[ソニー銀行] Visaデビットの使用でもれなく千円がもらえる! [エントリー不要]

そのようなハシタ金ネライで、使いもしない銀行口座やデビットカードを 幾つも 幾つも 幾つも 幾つも 幾つも 持つかどうかは、アナタ次第!!

消費税増税をすると明言しているにもかかわらずアベ(隠蔽,改竄,虚偽,捏造,偽装)が圧勝する某国ニッポン、

# 総務省は2019年7月22日午前、第25回参院選の投票率(選挙区選)が48.80%で確定し、
# 前回2016年参院選の54.70%を5.90ポイント下回ったと発表した。
# 衆院選を含め、全国規模の国政選として過去最低だった
# 1995年7月23日の参院選(44.52%)以来24年ぶりに50%を割り、同年に次ぐ低投票率となった。
# 18歳と19歳の投票率は速報値で31.33%になった。
# 前回46.78%よりも15.45ポイント下がる結果となった。
# 年齢別では、18歳が34.68%、19歳が28.05%と、10代の投票率は3分の1以下。

堕ちてゆくのDe*th、どこまでも…

関連:[円定期] 年0.3%(3ヶ月もの) 年0.2%(1年もの) [住信SBIネット銀行]