au WALLETのアプリでauかんたん決済の情報(可能額,限度額)が確認可能に!

2017年9月14日

当サイトには広告が含まれています。

au WALLETのアプリのアップデート(v4.0.5)により、auかんたん決済の情報を確認できるようになりました。

au WALLETのアプリ(v4.0.5)

私の場合、以前書いたように、auかんたん決済の全体額は8万円、うち、au WALLETカードにチャージ可能なのは6万円ですが、

auかんたん決済_2016年11月1日

関連:2016年11月になってauかんたん決済によるチャージ(入金)可能額が復活だけでなく上限増加!その可能額/限度額は?

同様の情報がau WALLETアプリでも表示されています。

auかんたん決済_au WALLETアプリ

auかんたん決済の利用対象外の人は表示されません。

関連:auかんたん決済が利用できる人(条件)は?

auかんたん決済からチャージをタップすることで、チャージ(入金)も可能です。

auかんたん決済画面の見方_au WALLETアプリ

関連:2016年12月になってauかんたん決済によるチャージ(入金)可能額が復活!その可能額/限度額は?

auかんたん決済でチャージした分は、通信/通話などの月額費用と合算して引き落とされます。

即時引き落としではないので、クレジットカード的な感じになりますが、引き落とし日までに、登録している銀行口座に十分な残高を用意しておく必要があります。

残高不足になっていると引き落としができず、auかんたん決済の限度額が下がる、もしくは利用不可になることがあります。

関連:料金未払いがあると、auかんたん決済はどうなるか?

au WALLETカードでの決済のように即時引き落としではないので、注意が必要です。

auかんたん決済を多用している人は、登録口座に十分な資金が常にあるようにしておきましょう。

後払いなので、その時点で残高がなくてもチャージできてしまいます。

使い過ぎてしまう場合は、利用限度額の変更(制限設定)をかけるのも手です。

関連:auかんたん決済の限度額/可能額とその上限、利用限度額の変更(制限設定)について