au WALLETカードは使用できないと言われたが、通した話

当サイトには広告が含まれています。

先日の、2万円チャージするも、その日に3万円を使ってしまった話ですが、実はレジで「この手のカードは使用できないことが…」と言われたのです。

カードの表面を見て「この手のカードは…」と言っていたので、その店員はau WALLETカードだとは認識しています。

au WALLETカード

過去にau WALLETカードで決済しようとして、カードの通す向きが逆だとか、残高不足だったりして使えないことがあったのでしょうか。

私は「決済できなければそれでもいいので、通してみてください。」と答えました。

すると、問題なく決済できました(サインが必要だった)。

au WALLETカードが使えない店として認識されているものの、実は使える店があるのです。

MasterCardが使える店であれば、一括払いであれば使えます。

ですが、過去にau WALLETカードで決済しようとして、カードの通す向きが逆だとか、残高不足だったりして使えないことがあると、au WALLETカードは使えないと店が認識し、以後避けるようになってしまいます。

決済時に変なトラブルを抱えるよりは、一律に「au WALLETカードは不可!」としてしまった方が、店としては楽です。

それに、au WALLETカードを受け入れても、店側に特段メリットはありませんし…

以前書いたTSUTAYAで使えない件ですが、その実は使えるはずです。

使用不可(TSUTAYA)

TSUTAYAはレンタルだけでなく、書籍やCDの販売もしており、それらはどう考えても一括払いで完了するので、使えるのが普通です。

ですが、上記の理由で、「au WALLETカードは不可!」とし、その掲示をレジでも行っているのでしょう。

本部が店員にau WALLETカードとはプリペイドカードというもので…と説明するのも無駄な労力ですし、「au WALLETカードは不可!」とした方が早いですからね。

au WALLETカード=ややこしいカード=拒否!」という認識があるのでしょうね。

このような認識を持つ店は、TSUTAYA以外にもあると思います。

このブログを読んでいる皆さんのように、au WALLETカードに詳しい人ばかりではありませんからね。

クレジットカードもどきの、ワケの分からない、アヤしいカード?

なお、理由は分かりませんが、一括払いにも関わらず、決済エラーでau WALLETカードが使えなかったことがあります。

関連:長崎カステラの文明堂総本店(ぶんめいどうそうほんてん)で、au WALLETカードは使用不可! [G78,支払方法エラー]

店自体はカード決済可能で、店員には拒否されなかったのですが、端末でエラー。

一時的な障害だったのか何なのか、その理由はいまだに明らかになっていません。