「Pontaカード(公式)」アプリで「au PAY」の利用が可能に!
2020年12月21日から、Pontaカード(公式)アプリで、au PAY(コード支払い)ができるようになりました。
関連:「Pontaカード(公式)」アプリで「au PAY」の利用が可能に (au/KDDI)
Pontaカード(公式)アプリの中で、au PAYのコードが表示できるだけでなく、チャージ(入金)もできるみたいです。
まず、「au ID」と「Ponta会員ID」の連携が必要です。
関連:「au ID」と「Ponta会員ID」連携の罠、「リクルートID」など不要!
また、Pontaカード(公式)アプリのアップデート(v5.4.0,iOS版の場合)が必要です。
なお、アプリをアップデートしなくても、au PAYアプリが入っていれば、「Pontaカード(公式)」アプリで「au PAYを開く」をタップすることで、au PAYアプリが開くので…
au PAYアプリでPontaカードのコードを出すことは以前から可能であり、今回、その逆ができるようになったわけですが、メインでPontaカード(公式)アプリを使っていない場合は、不要な機能ですね、コレ。
au PAYが使える店は非常に少なく、それ以上にPontaが使える店はもっと少なく、私はiPhoneでApplePay(QUICPay)を使うことが大半であり、その場合、AppleのWalletアプリで支払うので、より関係ありませんwww
残高(au PAY)とポイント(Ponta)は異なるものであり、コードも別、連携とは言いながら同じではないので、残高で払おうとしてPontaのコードを提示し不足、といった事態も各所で発生していることでしょう。
関連:[au PAY] オーケー(20%還元) [たぬきの大恩返し(第1弾)]