「じぶん銀行スマホデビット」が「キャッシュレス・消費者還元事業」の対象に!

2019年10月2日

じぶん銀行が、経済産業省が実施する「キャッシュレス・消費者還元事業」に於いて、A型決済事業者(キャッシュレス発行事業者)として登録されました。

じぶん銀行

関連:「キャッシュレス・消費者還元事業」への本登録完了のお知らせ (じぶん銀行)

じぶん銀行の「じぶん銀行スマホデビット」が本事業対象の決済手段となり、5%か2%の「JCBキャッシュレスポイント」が付与されます。

・本事業に登録された中小・小規模店舗:5%
・同コンビニなどフランチャイズチェーン店舗:2%

キャッシュレス消費者還元事業

関連:[au WALLETカード] キャッシュレス消費者還元事業の対応を調べた結果! [au/KDDI/じぶん銀行/ウェブマネー/au PAY]

「JCBキャッシュレスポイント」は、翌々月末に1ポイント=1円として、利用者の円普通預金口座へ現金で入金されます。

翌々月末というのは決済日ではありません。

毎月16日-翌月15日の間にじぶん銀行に売上情報が届いた利用分に対するポイントを1ポイント=1円として、翌々月末に円普通預金口座に入金(還元)、です。

還元ポイント上限が15,000ポイントと設定されています。

当然ですが、還元入金時に口座が解約されていると還元は受けられません。

じぶん銀行スマホデビットは、じぶん銀行が発行するデビットで、2019年4月3日に登場しました。

じぶん銀行スマホデビット

スマホ内に存在するバーチャルカードであり、プラスティックカードはありません。

ブランドは、上記のようにJCBとなります。

発行手数料及び年会費は、今のところは無料です。

物理カードがないので、実店舗ではスマホタッチ(QUICPay+)となりますが、じぶん銀行スマホデビットが対応しているのはGooglePayのみで、ApplePayには目下非対応です。

じぶん銀行スマホデビット

よって、iOS端末の場合は、インターネット決済(ネット通販等)に限られます。

関連:じぶん銀行のスマホデビット新規発行&ご利用キャンペーン」が早期終了!