衣料品販売店のGU(ジーユー)でも使用可能! [au WALLETカード]

当サイトには広告が含まれています。

衣料品販売店のGU(ジーユー)の店舗で、au WALLETカードが使用可能でした。

GU(領収証)

今回の買い物には、サインが必要でした。

GU(クレジット売上票)

au WALLETカード(MasterCard扱い)を使ったのに、カード会社に「SAISON(セゾン)」とありますが、気にする必要はありません(アクワイアラー)。

以下によると、GU(ジーユー)では主要クレジットカード(au WALLETカードはMasterCard扱いなので含まれる)が使えるようですが、

関連:Q.利用できるクレジットカードの種類を教えてください。 (G.U.)

全ての店舗で使えるとは限りませんので、GU(ジーユー)に電話してMasterCardが使えるかを聞いて、OKであればau WALLETカードが使用可能と思われます。

ですが、それならば、カード使用の可否をサイトの店舗情報に記しておくべきでしょう。

店舗毎のページは存在し、住所や電話番号、営業時間などは書かれていますが、カード使用の可否は書かれていません。

GU(ジーユー)に限らず、サイトに店舗情報を持つ場合、カード決済の可否を書くべきだと思います。

通販ではたいてい書かれてあるのですが、店舗の場合は書いていないことが多すぎます。

また、レジでも、カード使用可能とは書かれていませんでした。

支払う前に、「カード使用可能ですか?」とわざわざ聞かなければならず、面倒です。

カード支払いができるのなら、レジ近辺には明示すべきでしょう。

さらに、入口周辺にも書くべきです。

但し、入口周辺に掲示できない(場所がないなど)場合もあるので、これは状況によりますが。

店舗入口での明示の例

・ネットの店舗情報に明示する。
・レジ周辺に明示する。
・店舗入口に明示する。

GU(ジーユー)はユニクロを傘下に持つファーストリテイリングの完全子会社です。

ユニクロでは、au WALLETカードが使用可能でした。

関連:衣料品店のユニクロで使用可能! [au WALLETカード]

但しこれも全ての店舗で使用可能かは不明であり、店舗のページにもカード決済の可否は書かれていません。

GU(ジーユー)やユニクロのネット通販での使用可否は、以下をご覧ください。

関連:Q.クレジットカード払いについて (ユニクロ・ジーユー オンラインストアお客様窓口)

なお、ユニクロは自ら製品を企画し、自社製品として委託生産させ、自らのチェーン店で販売する製造小売業(SPA:Specialty store retailer of Private label Apparel)ですが、これはGAP(ギャップ)を元にSPA業態に転換したものです。

(ギャップ)ではau WALLETカードが使用可能であり、ポイントアップ店でもあります。

関連:ポイントアップ店 GAP(ギャップ)

但し、GAP(ギャップ)でポイントアップとなるのは、ネット通販ではなく実店舗のみです。

200円(税込)毎に3ポイントが付与されるので、通常の3倍ですね。

使用可能[OK]GU,ジーユー,店舗