[ほぼ全銀行] 他行宛の当日扱いの振込等を一時停止 [2019年11月1日-11月4日]

2021年5月1日

当サイトには広告が含まれています。

銀行間の振込を取扱う全銀システムの移行に伴い、他行宛の当日扱いの振込みなどが一時停止されます。

じぶん銀行

期間(じぶん銀行):2019年11月1日(金)15時20分-11月4日(月・祝)午前0時15分

上記期間中は、以下サービスが利用できません。

・他行宛の当日扱いの振込み
・他行からの当日扱いの振込みによる当行口座への即時入金

関連:全銀システムの移行に伴う振込みサービス臨時メンテナンスのお知らせ (じぶん銀行)

2019年11月1日(金)15時30分から11月3日(日)24時までの間、モアタイムシステムが停止し、他行宛振込の即時入金ができません。

全銀システム移行

関連:第7次全銀システムへの移行に伴うお振込みの即時入金停止について (全銀システム)

共通システムであるため、じぶん銀行以外も影響を受けるので注意が必要です。

移行期間中は、各金融機関のATMを停止するものではなく、現金の引き出しや預け入れ等に影響はありません。

モアタイムシステムとは?

1年ほど前まで、他行宛振込は、金融機関の営業時間外や、土日祝日の振込は、翌営業日の朝8時30分になるまで、振込処理が完了しませんでした。

それが、2018年10月9日から、即時処理が可能となっています。

この「リアルタイム着金」を可能にするのが、「モアタイムシステム」です。

モアタイムシステム

・平日日中:コアタイムシステム(Core-Time)
・平日夜間・土日祝日:モアタイムシステム(More-Time)

振込(元)と振込(先)が双方とも「モアタイムシステム」に接続している場合にのみ、「リアルタイム着金」が可能となります。

モアタイムシステムに参加している銀行は、

都市銀行:みずほ銀行三井住友銀行三菱UFJ銀行りそな銀行、埼玉りそな銀行

その他の銀行:じぶん銀行ジャパンネット銀行住信SBIネット銀行新生銀行大和ネクスト銀行SBJ銀行セブン銀行、イオン銀行、ゆうちょ銀行ソニー銀行、楽天銀行、GMOあおぞらネット銀行

地方銀行、第二地銀協加盟銀行、信託銀行、外国銀行信用金庫、信用組合については、以下をご確認ください。

関連:モアタイムシステム参加金融機関(513金融機関、2019年10月15日時点) (全銀システム)

全ての金融機関が参加しているとは限りません。

例えば、あおぞら銀行ローソン銀行は、上記2019年10月15日時点のリストには含まれていません。

関連:全銀システムとは? (一般社団法人全国銀行資金決済ネットワーク)

関連:全国銀行データ通信システム (Wikipedia)